RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも

保育園や幼稚園で工作をする機会って多いですよね。

工作は手先の器用さを育んだり、想像力や集中力を養ったりと、子供たちの発達においてうれしいメリットがいっぱい。

しかし「何を作ろう?」とネタが尽きて、頭を抱えている先生方や保護者の方もいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、簡単にできるけれどすごい工作のアイデアを紹介します。

作った後、遊べるものも多いので、子供たちに楽しんでもらえること間違いなし!

手軽に集められる物で簡単に作れるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも(71〜80)

無限くるくる

折り紙の万華鏡のように、ずっとくるくる回せるおもちゃ「無限くるくる」を作ってみましょう!

画用紙で短冊状の紙を6本用意します。

3本ずつ2色で用意すると見た目もかわいいですよ!

90度になるように端と端を重ねてのり付けし、交互に紙を折ります。

紙が短くなったら残りの紙をつなげながら手順を繰り返しましょう。

すべてつなげられたら、余った部分の紙をハサミでカット。

端の面同士をのり付けしたら完成です!

とてもシンプルな工程なので、お子さんのおもちゃにぜひ作ってみてませんか?

すごろくを作ろう

【5歳児】すごろくを作ろう!
すごろくを作ろう

子供たちが考えたお題を組み合わせた、手作りすごろくです。

カードにお題を書き入れて台紙に貼り付けます。

言葉で書き込んだり絵で表現したりして、オリジナルのすごろくに仕上げていきます。

台紙にカードを配置してのりで貼り付け、カードとカードの間を線でつなげば完成です!

「歌を歌う」「ジャンプする」「先生とジャンケンする」「モノマネをする」など、マス目ごとに個性的なお題が書かれたオリジナルすごろくで、園での時間を楽しく盛り上げましょう。

砂糖入りのシャボン玉

「砂糖で割れないシャボン玉?」
砂糖入りのシャボン玉

砂糖を入れて割れにくいシャボン玉を作って遊びましょう!

砂糖には水の分子を抱え込んで離さない親水性という性質があります。

今回はそんな砂糖の性質を活かしたシャボン玉液の作り方を紹介します。

沸騰した水100mlに砂糖48gを入れてよくかき混ぜ、完全に溶かします。

次に洗濯のり50mlと台所用洗剤10mlを入れ、泡立てないように静かにかき混ぜ、しっかりと冷ませばシャボン玉液の完成です!

ストローなどを用意して遊んでみてくださいね。

地面や、草木などさまざまな場所にくっついて割れないシャボン玉の様子をじーっとみんなで観察してみましょう!

折り染めを使ったランタンシェード

おうちでこどもアトリエ『おりぞめ②牛乳パックランタンをつくろう!』【矢川児童館】
折り染めを使ったランタンシェード

こちらではおりぞめの紙と牛乳パックを使ったすてきなランタンの作り方をご紹介します。

中には懐中電灯を使って照らすと便利ですよ。

まず牛乳パックの途中に切り込みを入れ、ハサミで切り取ります。

上半分を使い、プリントされている部分を本体からはがしましょう。

はがしたらボンドでパックの口を閉じます。

そのあと、おりぞめ紙を適当にちぎって、それをパックに貼っていきます。

紙が貼れたら、パック全体に上からボンド液を塗ったら完成です。

紙ジャイロ&ランチャー

【簡単工作026】紙ジャイロ&ランチャー~紙飛行機よりよく飛ぶ?Paper Gyro & Launcher
紙ジャイロ&ランチャー

紙飛行機よりもよく飛ぶとお子さんに人気の「紙ジャイロ&ランチャー」。

おうち時間や幼稚園、保育園での工作に最適で、お子さんの気分を上げてくれるのではないでしょうか。

トイレットペーパーの芯やコピー用紙など身近にあるもので作れるのも魅力ですよ!

A4コピー用紙を4分の1サイズにカットし、上から2.5センチのところに線を引き、この線に向かって3回折ります。

折ったものをトイレットペーパーの芯に通るように輪っかにしてテープでとめ、カットした輪ゴムを固定すれば紙ジャイロの完成!

ランチャーは、トイレットペーパーの芯をテープで貼り合わせ筒状にし、輪ゴムをひっかける切り込みを入れれば完成です。

輪ゴムの力で遠くまで飛ぶので、飛距離を競っても楽しそうですよね!

アイスクリーム

【簡単!】フェルトで作るアイスクリーム/100均DIY/felt ice cream
アイスクリーム

アイスクリーム屋さんごっこができるおもちゃのアイデアです!

こちらは、フェルト、磁石、厚紙、綿を使って作れますよ。

基本的には丸や半円に切ったフェルトに綿を詰め、アイスやコーンを作っていきます。

コーンの平らな部分とアイスの底面には厚紙に貼り付けたシールタイプの磁石が入っているので、コーンにアイスを乗せるとくっつき落ちにくいですよ。

アイスはフェルトの色やトッピングを変えて、いろいろなものを作ってくださいね!

モールで作るシャボン玉

【1分で完成】モールで作ったシャボン玉のあれが子供に大ウケ🫧✨ #shorts #保育 #工作
モールで作るシャボン玉

まるで魔法のステッキ!

シャボン玉遊びがよりいっそう楽しくなる、キュートなアイテムを作ってみましょう。

まず好きな形のクッキーの型を用意し、モールを型に合わせながら形を作り、ねじって固定します。

次にモールの下側から好きなビーズをいくつか通していきます。

ビーズが抜け落ちないようにモールの先端を丸くねじれば完成です!

作る工程もシンプルでわくわくしながら取り組めるので、ぜひ親子や友達同士で作ってシャボン玉遊びに活用してみてくださいね。