【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集
多くのサブスクサービスで、映画やライブ映像などが配信されている現代。
Amazon Prime Videoでも数えきれないほどの作品が配信されており、何から見るべきか悩まれている方も多いことでしょう。
こちらの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいAmazon Prime Videoで視聴できる注目のライブ映像や音楽を題材とした映画やアニメ、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介していきますね。
Amazonプライム会員であればすぐにチェックできる作品を中心に選んでいますから、気になる作品があればぜひご覧ください!
- 【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【2025年10月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(171〜180)
イエスタデイダニー・ボイル

売れないシンガーソングライターが交通事故に遭い、目が覚めたらビートルズが存在しなかった世界へと迷い込む……もう設定からしておもしろいダニー・ボイル監督による2019年公開のコメディ映画です!
主演のヒメーシュ・パテルさんはオーディションで選ばれた俳優で、劇中の歌や演奏もピアノやギターを学んでいたキャリアを生かして彼自身が披露していますよ。
イギリスの音楽ファンの方々にとっては、あの超人気シンガーソングライターであるエド・シーランさんが本人役で登場するというのも注目すべき点ですね。
ポール・マッカートニーさんやリンゴ・スターさんといった実際のビートルズのメンバーも本作を鑑賞、気に入ったそうですよ。
坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK async坂本龍一

YMOのメンバーとして数々のヒット曲を生み出し、また映画音楽を手がけたり環境問題や政治に対しての社会活動にも精力的だった作曲家、坂本龍一さん。
説明不要とも思えてしまいますが「その影響力は計り知れない」という言葉がぴたりと当てはまる、邦楽シーンの根幹の一つを築き上げた人物です。
そんな坂本さんが2017年に出演したコンサートイベントが『坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK async』。
その実験音楽的なアプローチを、自身の目と耳で体感してみてください。
ぼっち・ざ・ろっく!斎藤圭一郎

バンド活動にあこがれる少女、後藤ひとりを中心とした音楽活動を描いた作品です。
極度の人見知り、ひとりぼっちでギターを練習し続けてきたという部分がストーリーのポイントで、この性格で人とどのように関わっていくのかも見どころですね。
人とかかわるのが苦手だからこその、自分の世界に入り込む表現が印象的で、この部分で人見知りというネガティブな要素がコミカルに伝わってきますね。
バンドがテーマなので、音楽面でも注目された作品で、著名なクリエイターによるクオリティの高い楽曲は、物語の世界に力強さを与えてくれますね。
バンドとして活動する上でのリアルな悩み、キャラクターたちの成長なども感じられる作品ではないでしょうか。
希望と絶望日向坂46

国民的アイドルグループ、日向坂46。
彼女たちの魅力や人柄をより深く知れるのが『希望と絶望』です。
こちらは2018年から2020年に開催された東京ドーム公演までに密着したドキュメンタリー映画。
作中ではコロナ禍ならではの葛藤や悲しみ、それを乗りこえていこうとする強い意志や仲間とのきずなが描かれています。
日向坂46のファンはもちろん、彼女たちを知らない方も入門編としてぜひ観てみてください。
また、前作に当たる『3年目のデビュー』と続けて観るのもオススメですよ。
BanG Dream! It’s MyGO!!!!!柿本広大

メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』の中に登場するバンド、MyGO!!!!!のメンバーの姿や結成に至るまでの経緯が描かれた作品です。
今までの『BanG Dream!』シリーズで描かれてきた、キラキラとした青春とは違った、すれ違いによる苦しみや葛藤の表現が大きく注目されました。
迷うことに迷わないというキャッチコピーのように、時に迷いながらもがむしゃらに前に向かっていく姿が印象的なストーリーですね。
独特な音楽性も大きな魅力のひとつで、パワフルなサウンドと重なる詩を読み上げる歌詞が、感情をありのままに表現したような不思議な世界観を生み出していますね。
【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(181〜190)
=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、=LOVE。
最近はK-POPテイストのアイドルが増えるなか、日本の王道のアイドル枠として第一線で活躍をしていますよね。
そんな彼女たちのライブ映像作品としてオススメしたいのが、こちらの『=LOVE Today is your Trigger THE MOVIE』。
ひとりひとりの武道館公園にかける思いなども収録されているので、彼女たちのアイドルとして生きる決意なども観れます。
日本のアイドルが好きという方はぜひチェックしてみてください。
6th GAONCHART MUSIC AWARDS 2016
『6th GAONCHART MUSIC AWARDS 2016』も見逃せません。
こちらは韓国の韓国音楽コンテンツ産業協会が中心となって開催した音楽イベントの模様を収録した作品です。
その出演陣はまさにオールスターといった内容で、BTS、BLACKPINK、NCT 127、TWICEらが名を連ねています。
開催されたのは2016年なので、現在と比較して懐かしむ、なんて楽しみ方もできるのではないでしょうか。





