【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集
多くのサブスクサービスで、映画やライブ映像などが配信されている現代。
Amazon Prime Videoでも数えきれないほどの作品が配信されており、何から見るべきか悩まれている方も多いことでしょう。
こちらの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいAmazon Prime Videoで視聴できる注目のライブ映像や音楽を題材とした映画やアニメ、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介していきますね。
Amazonプライム会員であればすぐにチェックできる作品を中心に選んでいますから、気になる作品があればぜひご覧ください!
- 【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!
- 【2025】バンド初心者へ!ライブで盛り上がる人気バンドのおすすめ曲
- ジャニーズのかっこいい名曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【2025年10月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 名曲ばかり!90年代にヒットした洋楽バラードソング
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
【2025年10月】Amazon Prime Videoで観られる音楽作品&ライブ集(181〜190)
ジャスティン・ビーバー ~僕たちのカウントダウンライブ~Justin Bieber

日本でも大人気のカナダ出身のシンガー、ジャスティン・ビーバーさん。
初期から少し前まではアイドルとして世界中から愛されていましたが、最近はヒップホップも取り入れて、自分がしたい音楽でシーンをにぎわせていますね。
そんな彼の進化を観れる作品が、こちらの『ジャスティン・ビーバー ~僕たちのカウントダウンライブ~』。
本格的に音楽性を変えていった2020年のライブ作品ということもあり、これまでの彼にはなかったスタイルが味わえます。
“THE SHOW” PANDORASiM

2010年代以降のパンク~ラウドロックシーンの最前線に立ち続け、日本武道館公演を成功させるなどトップバンドとして2020年代の今も活躍し続けるSiM。
彼が主催する毎年恒例の音楽イベント「DEAD POP FESTiVAL」も大人気ですし、ベテラン勢から若手までSiMは多くのミュージシャンたちにリスペクトされる存在ですよね。
そんな彼らは2020年より『SiM THE SHOW』と題して過去にリリースしたアルバムを1枚ずつ再現するライブ企画を開催していますが、通算3枚目のアルバム『PANDORA』の再現ライブがAmazon Prime Videoにて視聴可能です。
当時見にいけなかったという方はもちろん、取り上げられているアルバムが大好きという方もぜひ繰り返しチェックしてくださいね。
TOBE LIVE at ARIAKE ARENATOBE

TOBEに所属するアーティストによる有明アリーナでの単独公演を、ひとつのシリーズとしてまとめた作品です。
開催されたのは三宅健さんと北山宏光さん、Number_iとIMP.という4つの公演で、流れで見ていくからこそ、それぞれのアーティストの個性がしっかりと感じられますね。
ソロアーティストや新たなグループとしてのとして再始動に注目するのか、アリーナ公演への思い入れに注目するのか、さまざまな角度で楽しめる作品ではないでしょうか。
TOBEとしては早い段階でのアリーナ公演ということで、パフォーマンスをとおして今後に向けての期待も高めてくれそうな印象です。
Documentary of artless ー飾らない音楽のゆくえーWONK

『Documentary of artless —飾らない音楽のゆくえ—』は日本のバンド、WONKのドキュメンタリー映画。
2015年にデビューして、ソウルやR&B、ジャズなどの音楽を中心に活動してきた彼らの集大成とも言えるアルバム『artless』のレコーディング姿やインタビューなどをたっぷり味わえます。
音楽に対してまっすぐ向き合い、悩み葛藤する彼らのリアルな会話を楽しめる本作はファンにはたまりませんよ!
おわりに
すべての作品をチェックするのは不可能といっても過言ではないくらいに、Amazon Prime Videoにはライブ映像、ミュージシャンのドキュメンタリー映画などがたくさんありましたね。
有料のチャンネルに登録すればさらに多くの作品を楽しめますし、定期的に最新の作品も追加されていますから、常にアンテナを張って最新の情報をチェックすることをオススメします!





