【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
運動会や体育祭の演目のなかでも、特に注目度の高い「ダンス」。
生徒、教師、そして保護者全員が楽しみにしているからこそ、選曲にも力が入りますよね。
毎年同じ曲では生徒も保護者も飽きてしまうし、知名度の低い曲だと盛り上がらない……。
やはり体育祭のダンスに使う曲は、話題曲や生徒たちに人気の曲がオススメです。
この記事では、体育祭のダンス曲として人気の曲を紹介していきますね!
アニメ主題歌や、生徒たちに人気のヒットソングがめじろ押しです。
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(131〜140)
サチアレなにわ男子

7人組アイドルグループ、なにわ男子。
彼らの曲は運動会にピッタリなさわやかなものが多いのですが、中でも紹介したいのが『サチアレ』です。
その歌詞は友達や家族など、身近な人の未来に幸福があるようにと祈る内容に仕上がっています。
その心が温かくなるメッセージ性だけでなく、サウンドがポップなのもポイントです。
全体的に明るく楽し気な雰囲気なので、使えばパフォーマンスも盛り上がるはずです。
ぜひ楽しんでダンスしてほしいと思います。
CarnivalMAZZEL

MAZZELの2ndシングルは、非日常の世界へ誘う刺激的なテーマソングです。
内面のモンスターを呼び覚ますようなカーニバルの開幕を宣言し、リアリティとファンタジーの間で揺れ動く感覚を表現しています。
ダンサブルなリズムに乗って、夢を追い求める勇気と高揚感を感じられる1曲。
運動会や体育祭で、生徒たちのテンションを上げたい時にぴったりの選曲ですね。
ココロのちずBOYSTYLE

1998年結成の女性アイドルグループであるBOYSTYLEが歌う『ココロのちず』は、アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに使用されたナンバーです。
元気はつらつのポップチューンで、フラッグダンスにもオススメなんですよね。
アニメのテーマである海賊にちなんで、海をイメージさせる波を表した振り付けなども取り入れられています。
サビではフラッグを突き上げながら元気にジャンプしたり、歌詞に合わせて胸にフラッグを持ってきたりするので盛り上がるんですよね。
にんにん忍たま音頭

戦国時代を舞台に、乱太郎、きり丸、しんベヱの3人組を中心に描いた忍術学園の物語が大人気!
今も昔も親しまれているテレビアニメ『忍たま乱太郎』から『にんにん忍たま音頭』をご紹介します。
先生や保護者の方が小さい頃に『忍たま乱太郎』をみていたという方も多いのではないでしょうか。
近年では、子供だけでなく大人からの人気も集めていますよね!
『にんにん忍たま音頭』の振り付けは、子供に合わせてアレンジすると良いでしょう。
キャラクターになりきって踊ってみてくださいね。
イッツ・ア・スウィーツフルタイム!東京ディズニーランド

映画『シュガー・ラッシュ』の登場キャラクター・ヴァネロペが主役となったポップなダンス曲です。
お菓子の世界をテーマにした楽曲だけに、音楽も衣装もとにかくカラフルでキュート。
ダンサーたちはキャンディやケーキをモチーフにした装いで、見るだけでも楽しい雰囲気が広がります。
レクリエーションや運動会の演目に取り入れれば、子供たちのテンションが一気に上がること間違いなしです。
振り付けもリズムに合わせて軽快に動くものが多く、覚えやすいのがポイント。
背景のストーリー性もあるため、衣装や構成に工夫を加えると一体感のあるステージに仕上がります。