【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
運動会や体育祭の演目のなかでも、特に注目度の高い「ダンス」。
生徒、教師、そして保護者全員が楽しみにしているからこそ、選曲にも力が入りますよね。
毎年同じ曲では生徒も保護者も飽きてしまうし、知名度の低い曲だと盛り上がらない……。
やはり体育祭のダンスに使う曲は、話題曲や生徒たちに人気の曲がオススメです。
この記事では、体育祭のダンス曲として人気の曲を紹介していきますね!
アニメ主題歌や、生徒たちに人気のヒットソングがめじろ押しです。
【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選(161〜170)
NEW DANCEXG

ダンスフロアを熱狂させる魅力満載のポップナンバーが登場!
XGさんのこの楽曲は、2023年8月に先行配信されたファーストミニアルバム『NEW DNA』の一曲。
生き生きとしたサウンドと明るいコーラスが、聴く人を元気にしてくれます。
新しいダンスを楽しむ喜びを歌った歌詞は、自己表現の大切さと仲間との絆を祝福するメッセージに溢れています。
ダイナミックなパフォーマンスで知られるXGさんらしい、エネルギッシュな一曲。
運動会や体育祭でみんなで踊れば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしです。
再生Perfume

言わずとしれたテクノポップユニット、perfumeの2019年にリリースされた楽曲『再生』。
彼女らの代名詞である電子音楽サウンド三人のボーカルで奏でられる、元気のいい楽曲です。
美しいメロディでかつ高揚感のある曲調で、運動会や体育祭などでも湧き上がるようなパワーをもらえる一曲ではないでしょうか。
ドラマチックな展開もあり、この楽曲に合わせて踊る演技や、入場、徒競走などどんな場面でも使いやすい1曲ではないでしょうか。
ス・マ・イ・ル(はなかっぱ)上白石萌歌


NHKのアニメ『はなかっぱ』のオープニングソングとして多くの子供たちの心をつかんだ、上白石萌歌さんが歌う『ス・マ・イ・ル』。
歌いながら思わず笑みがこぼれてしまうハッピーな歌詞と、ポップなサウンドが印象的な楽曲です。
運動会を盛り上げるBGMや、子供たちが元気いっぱい飛び跳ねて踊るダンスの曲にピッタリ!
会場でこの曲が流れたら、保護者の方もついリズムにのりながら、体を動かしたくなってしまうかもしれませんね。
GOLD FINGER ’99郷ひろみ

郷ひろみさんのセクシーさにマッチしたラテンナンバー『GOLDFINGER ’99』。
リッキー・マーティンさんの『リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ』に日本語詞が加えられたアレンジ曲で、1999年にリリース。
当時はとくに運動会のBGMで使用されていたことが多いと思いますが、ダンスが定番となった今だからこそ踊るのが新鮮に感じるかもしれませんね。
口ずさみたくなるサビのメロディーとキャッチーな振り付けは誰もが簡単にマネしたくなる楽しさ!
とにかく盛り上がりますよ!
ジャケットを使った情熱的なダンスも踊っていると心が熱くなってくるはずです!
サクラフレフレTHE SUPER FRUIT

サビの歌詞と振り付けがフラッグダンスにピッタリなのが、THE SUPER FRUITの『サクラフレフレ』です。
2023年にリリースされた彼らの3枚目のシングルで、日本テレビ系音楽バラエティ番組『バズリズム02』のエンディングテーマに起用されています。
楽曲のミュージックビデオにも一瞬ですがフラッグが出てくるので、フラッグダンスにうってつけなんですよね。
サビの歌詞に合わせて元気よくフラッグを振る子供たちを見れば、保護者の方々も喜んでくれるはずです。