歌って楽しめる8月の童謡、手遊び歌を紹介します!
夏の楽しさを教えてくれる歌や、夏に食べたくなるおいしい食べ物の歌、8月の行事にピッタリの歌など盛りだくさん!
手遊びやダンスとともに楽しめる楽曲も紹介しているので、酷暑の夏の室内遊びや、保育現場のレクリエーションでぜひ活用してみてください。
昔から歌い継がれている夏の歌も多いので、親子で過ごすおうち時間にもピッタリ。
子供たちに夏の歌を教えつつ、昔を懐かしみながら楽しいひとときを過ごしてくださいね!
【8月に歌える童謡】夏に楽しめる子どもの歌&手遊び歌(1〜10)
水中メガネ

両手で作ったメガネでのぞく海の世界をモチーフにした、想像力がふくらむ手遊び歌です。
次に何が見つかるかな?
と胸をおどらせながら海の生き物を探すことで、子供たちは発見の喜びを味わえるでしょう。
本作は、キングレコードから発売された、たにぞうさん監修の楽曲集にも収録されています。
「次は何に会えるかな?」と親子で相談しながら、オリジナルの生き物を付け加えていくのもおもしろそうですね。
暑い夏のお部屋遊びや、保育園でのレクリエーションで、みんなで一緒に歌ってみてはいかがでしょうか?
ぐるぐるひまわり作詞・作曲:ぼくときみ

保育・子育て支援の現場を知り尽くした「ぼくときみ。」による、夏にピッタリの手遊び歌です。
太陽に向かって元気いっぱいに咲くひまわりのように、体をぐるぐる回すシンプルな動きが子供たちの笑顔を引き出します。
この楽曲は2017年以前には動画で紹介されており、CD化はされていませんが、保育の現場で夏の定番として長く親しまれてきました。
楽器がなくてもアカペラで楽しめるので、まずは歌詞に合わせて腕を回してみましょう。
慣れてきたら全身で回るなど、子供の反応を見ながら自由にアレンジして楽しんでくださいね!
くじらのバス作詞:井出隆夫/作曲:渋谷毅

大きな海の生き物がバスに変身し、イカやマグロを乗せて南極へ向かうという、夢いっぱいの物語を歌った作品です。
作詞家の井出隆夫さんとジャズピアニストでもある作曲家の渋谷毅さんが手がけました。
この楽曲は、NHK『おかあさんといっしょ』の歌として2006年6月に公開され、さまざまな歌手に歌い継がれています。
エンジン音などの楽しい擬音に合わせて体を揺らしたり、物語の行き先を想像したりしながら、親子で楽しむのにもピッタリ!
本作の涼しげな世界観は、暑い夏の室内遊びにも最適ではないでしょうか。
ぼくらは小さな海賊だ!ひろみち&たにぞう

仲間と船に乗り込み、大海原へと冒険に旅立つ海賊になりきって歌える楽曲です。
宝の地図を広げたり、みんなで力を合わせて大きなかじをとったり、歌詞の世界に入り込んで楽しむ子供たちの姿が目に浮かぶようですね。
この楽曲は、アルバム『ひろみち&たにぞうの みんなの みんなによる みんなのための運動会!~リクエスト・ベストセレクション~』に収録された1曲。
2021年3月に発表されました。
シンプルな振り付けなので、運動会や発表会で披露するのもピッタリ。
お友達と顔を見合わせながら、元気いっぱいに冒険ごっこを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ぷるぷるプールたいそうケロポンズ+藤本ともひこ

プールに入る前の、あのワクワクした気持ちを表現した体操ソングです。
水の冷たさや体の震えを思わせる「ぷるぷる」という楽しい響きに合わせて、自然と体を動かしたくなる方もいらっしゃるはず。
この楽曲は、2014年7月に発売されたアルバム『はるなつあきふゆ 行事あそび大作戦!』に収録されています。
保育園や幼稚園で夏のプール活動が始まる前の準備体操として、広く親しまれているのだそう。
水遊びが待ちきれない子供たちの高まる期待を、親子で一緒に歌いながら表現してみるのもよいのではないでしょうか?
Go! Go! プールたけるくん&めいちゃん&たけめいパパ

プールへ向かうウキウキした気持ちと、水しぶきを上げて遊ぶ楽しさを歌った内容は、夏の思い出作りにまさにピッタリです!
本作は、静岡県を拠点に活動するファミリーYouTuber「たけめいストーリー」が2022年夏頃に公開した作品。
ただ楽しいだけでなく、遊びのなかに大切な学びをプラスする工夫がステキですね。
プールへのお出かけ前に家族みんなで歌って気分を盛り上げたり、お家でダンスをしながらプールごっこをしたりして、元気いっぱい夏を楽しみましょう!
ゾクゾクうんどうかい作詞・作曲:小春(チャラン・ポ・ランタン)

水族館の生き物たちが運動会を繰り広げる、想像するだけでワクワクしてしまう楽しい1曲です。
クラゲやイルカたちがリズミカルに動き回る様子を歌にしていて、子供たちの豊かな想像力をかき立てます。
本作は、2018年7月にNHK Eテレの番組で公開された作品で、後に作者の小春さんが所属するチャラン・ポ・ランタンのアルバム『こもりうた』にも映像で収められました。
歌に合わせて体を動かすだけで、気分はすっかり水族館!
夏の室内遊びや親子で過ごす時間に、みんなで元気に歌って踊ってみましょう。