RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【8月に歌える童謡】夏に楽しめる子どもの歌&手遊び歌

歌って楽しめる8月の童謡、手遊び歌を紹介します!

夏の楽しさを教えてくれる歌や、夏に食べたくなるおいしい食べ物の歌、8月の行事にピッタリの歌など盛りだくさん!

手遊びやダンスとともに楽しめる楽曲も紹介しているので、酷暑の夏の室内遊びや、保育現場のレクリエーションでぜひ活用してみてください。

昔から歌い継がれている夏の歌も多いので、親子で過ごすおうち時間にもピッタリ。

子供たちに夏の歌を教えつつ、昔を懐かしみながら楽しいひとときを過ごしてくださいね!

【8月に歌える童謡】夏に楽しめる子どもの歌&手遊び歌(41〜50)

風鈴

暑い夏に風鈴の音を聞くと風情を感じますよね。

ゆったりとしたテンポと優しい歌詞の『風鈴』は夏を感じる心地良い童謡です。

赤ちゃんを抱っこしながらお昼寝や泣いてしまった時などにも歌ってあげるのもオススメですよ。

実際に風鈴はどういう物かを見せることで歌の歌詞のイメージもしやすくなりそうですね。

夏の暑さを涼しく感じさせる風鈴の童謡を子供たちと一緒に歌ってみてくださいね。

夏の思い出の歌になるかもしれませんよ。

おどっちゃおんど

誰もが楽しく体を動かせる参加型の盆踊りソングです。

コミカルな声と軽快なリズムが合わさり、聴いていると自然と踊りたくなるような空気につつまれます。

歌に合わせた振り付けもわかりやすく、保育園や地域の夏祭りで盛り上がること間違いなしでしょう。

花火や手拍子の動きなど、次に何がくるのかワクワクしながら聴き進められます。

楽器の音色もにぎやかで、歌声とのバランスが絶妙です。

子供たちが一緒になって声を出し、体を動かしながら楽しめるのが大きな魅力でしょう。

浴衣やヒーローの衣装を着て踊ったりと、歌を通じて夏のにぎわいをたっぷり感じられる1曲です。

おはなしゆびさん

おはなしゆびさん(♬この指パパ〜) Covered by うたスタ|歌詞付き|おかあさんといっしょ 童謡|Finger talking|赤ちゃん 泣き止む 笑う 喜ぶ かわいい手遊びうた♫
おはなしゆびさん

子供たちが夢中になること、間違いなし!

『おはなしゆびさん』のアイデアをご紹介しますね。

夏の気温が高い日は、室内で過ごすことも多いのではないでしょうか?

運動遊びや絵本、制作の前に『おはなしゆびさん』を導入として活用するのがオススメです。

子供たちが先生や保護者の方の動きや歌声に夢中になり、視線も集まることでしょう。

手遊びしているうちに、指の名称を覚えられるのも嬉しいポイントですよね!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

おお、牧場は緑

♪おお牧場はみどり – おお牧場は緑 草の海風が吹くよ〜♪〈振り付き〉
おお、牧場は緑

リズムに合わせて体を動かそう!

『おお、牧場は緑』のアイデアをご紹介しますね。

良い天気とカラッとした空気が心地よい夏にぴったりのアイデアです。

「今月は、どんな歌をうたおうかな?」「リズムの良い曲を探している」という方には特にオススメですよ!

『おお、牧場は緑』という曲は、元々チェコやスロバキアで古くから歌われていた民謡である「ああ、美しい牧場」の日本語版です。

さらに振り付けを加えることで、楽しく音楽に触れられそうですね。

きみのえがお

きみのえがお [おかあさんといっしょ]【あかごんだんす】
きみのえがお

明るく元気が出る『きみのえがお』は雨の日にも負けない元気がでる歌になっています。

子供たちと顔を見ながら笑顔で歌ってみてくださいね。

身ぶり手ぶりを交えながら歌うとさらに歌への楽しさが高まるかもしれませんね。

暑い夏にも負けない元気が湧いてくるような歌詞にも注目ですよ。

キラキラした夏の太陽の元で歌うのにぴったりです。

心が元気になる歌を歌って子供たちに笑顔の大切さも一緒に伝えてみてくださいね。

ぜひ元気にみんなで歌ってみましょう!

ようかいしりとり

ようかいしりとり【うたのママパパ】童謡 手遊び おかあさんといっしょ
ようかいしりとり

『ようかいしりとり』の歌は、歌詞の中にいろんな妖怪が出てきますよ。

どんなようかいが出てくるか、よく耳を澄まして歌を聞いてみてくださいね。

しりとりになっているので言葉遊びのような感覚でも楽しめるかもしれませんね。

子供たちにどんな、ようかいが好きかを尋ね、オリジナルの妖怪の名前を入れて歌うのも盛り上がりそうですね。

夏祭りや夏のお泊まり保育などいろいろな場面で楽しめる曲になっています。

ぜひ子供たちと新しい妖怪の曲を作ってみてくださいね。

ハッピーチルドレン

♪ハッピーチルドレン ー ♪それは ふしぎな まほうの ちから〜〈振りつき〉【新沢としひこ&中川ひろたか】【TikTokで大人気!】
ハッピーチルドレン

ついつい笑顔になる!

『ハッピーチルドレン』のアイデアをご紹介しますね。

気温が高い日も続くと、大人も子供も疲れやすくなりますよね。

体力をつくることも兼ねて運動を取り入れた活動を考えている方も多いはず。

なわとびや鬼ごっこなどの運動前に『ハッピーチルドレン』で準備体操するのはいかがでしょうか?

歌詞やリズムが子供たちにピッタリなのはもちろん、振り付けもあるので急に運動をはじめるよりもケガのリスクを減らせそうですよね。