「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
カラオケでしりとりを楽しむとき、「ば」から始まる曲名に出会うと、一瞬考え込んでしまいますよね。
でも、実はUVERworldの『Bye-Bye to you』から、くるりの『ばらの花』まで、魅力的な楽曲がたくさんあるんです。
ポップスやロック、エレクトロまで、ジャンルを超えて個性豊かな音楽が揃っています。
一度聴けば、次のカラオケやしりとりで、すぐに思い出せる曲に出会えるはずです。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(181〜200)
Barbie GirlAQUA

バブルガムポップやユーロポップを代表するデンマークの音楽グループ、アクア。
ユーロダンスやユーロポップの人気が高い日本では、ご存じの方も非常に多いと思います。
そんな彼女たちの作品『Barbie Girl』は、ニッキー・ミナージュさんとアイス・スパイスさんの楽曲『Barbie World』でサンプリングされたことでリバイバルヒットを記録しました。
ユーロポップの個性的な構成やメロディーが印象的な本作は、女性らしさが生きるようなYouTubeショート動画で頻繁に使用されているようです。
Violin Concerto in DArthur Grumiaux

あらゆる楽曲を高いレベルで演奏する、アルテュール・グリュミオー。
彼もイツァーク・パールマンと同じ「カメレオンバイオリニスト」です。
ロマン派音楽もバロック音楽も、見事に弾ききります。
彼はソリストとして非常に有名です。
当時、彼の演奏を聴きに世界中のリスナーが集まっていました。
音色の一つひとつが均等なので、速弾きに関しては歴代でもトップクラスの技術を持ちます。
レパートリーの多いバイオリニストなので、ぜひチェックしてみてください!
バレてたらどうしようAuauo

心の奥底に潜む自己への疑念を浮き彫りにした楽曲です。
Auauoさんによる『バレてたらどうしよう』は、2024年4月25日にリリースされた作品。
何度も自分の理想に挑戦するも、いつも才能のなさを痛感してしまう……そんな葛藤が赤裸々に綴られています。
「自分らしさとは何なのか」誰しもが抱いたことのある感情なんじゃないでしょうか。
そんな、共感せずにはいられない気持ちが、ミクの歌声とともに響きわたります。
洗練されたサウンドメイクにも注目しながら聴いてみてください。
VampireAwesome City Club

4人組バンド、Awesome City Club。
VOCALOIDのような歌い方とエレクトロなサウンドを得意としているバンドです。
こちらの『Vampire』はその名の通り、バンパイアをテーマにしたセクシーな作品です。
ポップでエレクトロなサウンドとかわいくもセクシーなリリックが印象的ですね。
Bad Bitch 美学Awich, NENE, LANA & MaRI

日本のヒップホップシーンで異彩を放つAwichさん。
沖縄出身の彼女は、2017年に『KUJE』でメジャーデビューを果たしました。
力強いラップとエモーショナルな歌声が魅力的で、『日本語ラップCDショップ大賞』を受賞するなど、その実力は高く評価されています。
東京のヒップホップクルー「YENTOWN」のメンバーとしても活躍し、日々進化を続ける彼女の音楽は多くのリスナーを魅了しています。
Awichさんの楽曲には、自身の経験や思いが込められており、聴く人の心に響くメッセージ性の高さが特徴的。
彼女の音楽を通して、力強さと繊細さを兼ね備えた女性の魅力を感じることができるでしょう。