RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?

「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。

そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!

「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。

この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。

また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(331〜340)

BIRTHDAY SONG FOR YOUyosu

yosuさんが奏でる『BIRTHDAY SONG FOR YOU』は、誕生日に思いを寄せる人々に贈る、心温まる楽曲です。

優しいピアノの旋律に乗せて、次々につづられる歌詞は、愛する人への深い感謝と未来への願いを描いており、聴く者の心に深く響きます。

親密な関係を優しく表現するこの楽曲は、聴いている人を幸せな気持ちにさせる力を持っています。

カラオケで披露したり、特別な日のプレイリストに加えたりと、さまざまなシチュエーションで楽しめる1曲となることでしょう。

大切な誰かの生まれた日に、この曲が彩りを加えてくれるはずです。

ばらの花 × ネイティブダンサーyui (FLOWER FLOWER) × ミゾベリョウ (odol)

くるりの『ばらの花』と、サカナクションの『ネイティブダンサー』を掛け合わせたナンバーで、2019年に相鉄の都心直通記念ムービーに使用されました。

どちらの曲もリリースされた翌年にレイ・ハラカミさんによってリミックスされたという共通点があり、独特の浮遊感と透明感、リズム感が印象的ですよね。

『ネイティブダンサー』の冬の寒さと切なさの広がる風景、『ばらの花』の日常に漂う刹那的な風景が違和感なく1曲に溶け込み、すっとリズムに身をゆだねて心地よさを味わえるような手腕に脱帽です。

バイ・バイ・ジェットいしだあゆみ

女優だけではなく、歌手としても活躍した、いしだあゆみさん。

こちらの『バイ・バイ・ジェット』はそこまで知名度の高い曲ではありませんが、今でも彼女のファンから愛されている名曲です。

メロディは非常にアンニュイなものに仕上げられています。

昔ながらの、なつかしいサウンドといった感じですね。

コンテンポラリーなサウンドも使用されているので、おしゃれな雰囲気にも仕上げられています。

さまざまな要素を含んだ曲なので、ぜひチェックしてみてください!

バベルいよわ

バベル / いよわ feat. 重音テト(BABEL / Iyowa feat. Kasane Teto)
バベルいよわ

大人の方にこそ聴いてほしいボカロ曲です。

『熱異常』『きゅうくらりん』など数多くのヒット作を生んできたボカロP、いよわさんの楽曲で、2023年4月に発表されました。

重なり合い、つながるように鳴るピアノの音色が印象的。

また、トップスピードで駆け抜けていくメロディーラインも魅力です。

歌っているのは2008年に生まれたUTAU音源の重音テトと、2023年発売されたSynthesizer V、AI 重音テト。

テトの歩んできた道を思わせる歌詞は、ボカロシーンをずっと追っている人にとっては感慨深いはずです。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(341〜350)

バラバラココロかいりきベア

【公式】 バラバラココロ/かいりきベア feat.flower
バラバラココロかいりきベア

ハイセンス、スタイリッシュな4つ打ちダンスロックです。

『ベノム』『アルカリレットウセイ』などでも知られているボカロP、かいりきベアさんによる作品で2018年にリリースされました。

軽快なリズムにキレッキレのギター、ぶりぶりファンキーなベースラインなど魅力がたくさん!

口に出したくなる、語感のいい言葉が並んだ歌詞もいいですね!

曲を通してメロディーの音程が低くなることがほぼありません。

基本高い、と思っていただければ。

高音キープの練習になるかもしれませんね。

バナナのおやこかしわ哲・林アキラ・しゅうさえこ

一度聴けば耳から離れなくなってしまうナンバー『バナナのおやこ』。

1番、2番とテンポが速くなるのですが、それに合わせて早口言葉でできたサビを歌うのが難しくなっていきます。

そこが楽しくて、ついつい口ずさんでしまうんですよね。

『おかあさんといっしょ』では1980年代から歌われていた曲なので、幅広い方が知っていると思います。

南国風な曲調から、青い空と海のイメージが湧いてくる仕上がり。

室内で聴くだけよりも、晴れた日の外でのびのび歌うのがいいかもしれませんね。

バンドワゴンかりゆし58

ファンにとって印象深い曲の一つが『バンドワゴン』です。

こちらは、かりゆし58がデビュー13周年にリリースした楽曲で、これまでとは異なる、スローテンポで重厚なサウンドが話題を呼びました。

その歌詞は人の孤独や絶望と、それでもあきらめない強さを描くというもの。

何かに挫折した経験がある人ほど感情移入できる内容に仕上がっています。

また、バンドからの「一緒に頑張ろう」というメッセージが込められているのも魅力ですね。