RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業ライブ・追いコン】バンドで演奏したい卒業ソング

卒業式の謝恩会、卒業ライブや追いコンなど、バンド活動をしている学生の方は卒業のタイミングでライブをすることが多いのではないでしょうか?

在学中に何度もやった思い出の曲を演奏するのも、もちろんいいですが、せっかくなら卒業にちなんだ曲を演奏したいと考えている方も多いですよね!

しかし、卒業にちなんだ曲ってなかなか思いつかない……。

そこで、この記事ではバンド演奏にピッタリな卒業ソングの中から、人気の曲をたっぷり紹介していきます。

バンドの曲だけでなく、バンドセットで演奏できそうなシンガーソングライターの曲なども選びましたので、ぜひ選曲の参考にしてください。

【卒業ライブ・追いコン】バンドで演奏したい卒業ソング(81〜100)

My FriendSPYAIR

卒業で離れてしまう友人に向けたメッセージ、大切な思い出と絆の強さを伝える、SPYAIRによる楽曲です。

親しい友人であるほど、あらたまって感謝を伝えるのは恥ずかしいですよね。

そんなときはこの曲に思いを代弁してもらうのもいいかもしれませんよ。

それぞれの道に進んでいったとしても、友情は消えないということ、お互いに強く生きていこうと呼びかける様子が感動的です。

クラップや足踏みをイメージさせるようなリズムも印象的で、このリズムで周りをあおって、一体感を演出するのも楽しそうですね。

桜が咲く前にきのこ帝国

青春の思い出を振り返り、旅立ちの決意を固める姿が表現されたような、きのこ帝国による楽曲です。

ゆったりとしたテンポで進行しつつ、サビでは音が強くなるところが印象的で、切なさとあふれ出す感情が伝わってきます。

感情を抑え込んだような歌唱も印象的で、この歌声が旅立ちの決意を揺るがしてしまう青春の思い出を必死に抑え込む姿を表現しているようにも思えます。

優しい音とパワフルな音のギャップが大切で、演奏の際にはここに注意すれば、青春の切なさが演出されるのではないでしょうか。

友達やからね落合渉

落合渉 – 友達やからね(Music Video)
友達やからね落合渉

悲しみの中にも希望を見いだせる落合渉さんの『友達やからね』は、卒業のセレモニーで胸を打つ1曲です。

登場するのは、ともに過ごした青春の日々や無邪気な笑顔、そして未来への希望を描いた歌詞で、リズムも心地よく演奏者も聴衆も一体となれることでしょう。

たとえ進路が異なり、離ればなれになってしまっても変わらない友情を歌っています。

卒業という大きな一歩を踏み出す仲間たちがこの曲で思い出を振り返りながら、新たな旅立ちへと背中を押されるはずです。

おわりに

バンドで演奏したい卒業ソングをたっぷりと紹介しましたが、お気に入りの曲は見つかりましたか?

直接卒業を歌ったものだけでなく、卒業にピッタリなメッセージが込められた曲もピックアップしました。

音楽とともに過ごした青春時代の締めくくりにふさわしい曲ばかりだったと思います。

卒業を彩るステキな曲を演奏して、最高の思い出にしてくださいね!