RAG Music
素敵な音楽
search

バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲

文化祭やライブハウスでの初ライブ……はじめはみんなオリジナル曲ではなく、コピーバンドとして出演するのではないでしょうか?

そんなとき、どの曲を演奏するかとても悩むと思いますが、とくに楽器初心者のメンバーばかりのバンドであれば、簡単な曲の中から選びたいですよね。

人気バンドの曲をカバーして盛り上げたい!!と思う反面、この曲は難しそうだな……と尻込みしてしまうこともしばしば。

そこで、この記事では、バンド初心者の方も練習すればできるようになるような入門曲をたっぷりと紹介しますね!

もちろん原曲をしっかり聴いて再現するのも大切ですが、思い切って簡単に演奏できるようにアレンジするのもライブを盛り上げるコツですよ!

では、さっそくどんな曲がオススメなのかみていきましょう!

バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲(111〜120)

君という花ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『君という花』
君という花ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『君という花』は、簡単でオシャレなドラムのフレーズを探している方にオススメです。

この曲のドラムは8分音符でハイハットを刻むシンプルなものですが、8分音符の裏でハイハットをオープンにするのがかっこいいところ。

イメージとしては「ッチー、ッチー」という響きになります。

また、キックが4つ打ちで「ドン、ドン、ドン、ドン」と一定の強さで踏み続けるだけでいいので、足のフレーズが苦手なドラマーの方も大丈夫そうですね。

後半のフィルインが複雑なので難しい場合は簡単なフレーズにアレンジしてもいいかもしれません。

GIVE ME FIVE!AKB48

【MV full】 GIVE ME FIVE ! / AKB48[公式]
GIVE ME FIVE!AKB48

現在のJ-POPシーンにおいてアイドルグループの代名詞ともなっているAKB48の25作目のシングル曲。

メンバーによる楽器演奏をフィーチャーした楽曲で、グループの新たな魅力に熱狂したファンの方も多いのではないでしょうか。

演奏技術に関しては難しい部分がなく初心者バンドマンでも挑戦しやすい楽曲ですが、ブラスセクションを含めた音の厚みがあるため、メンバーにキーボードがいるのであれば目立つ音をコピーすることでオリジナルに近い仕上がりを目指せます。

アイドルソングという側面からユニゾンの歌唱部分が多いため、楽器とともに歌もあわせて練習しましょう。

Melodic Stormストレイテナー

『Melodic Storm』は、バンド演奏の初陣にふさわしい名曲です。

ストレイテナーは人気オルタナティブロックバンドで『Melodic Storm』は彼らの代表曲として知られています。

基本シンプルなコードと8ビート構成されているので、練習を重ねれば誰でも華麗な演奏が可能になります。

それに、3ピース編成でも十分に再現できるため、メンバーが少ないバンドでも心配は無用です。

練習では、ベースラインとドラムのリズムパターンに注意を払いながら、ゆっくりとフレーズを覚えていけばいいでしょう。

そのシンプルな構成がむしろ観客を惹きつけ、ライブを一層盛り上げてくれること間違いなしです。

My First KissHi-STANDARD

はじめてのチュウ Hi-standard
My First KissHi-STANDARD

アニメ『キテレツ大百科』の主題歌をパンクロックバンドHi-STANDARDがカバーしたもの。

聴きなじみのあるあのメロディが爽快なパンク調にアレンジされていて聴いていて気持ちがいいですね!

特徴的なギターリフはスムーズに弾けるまではしっかりと練習が必要ですが、そのほかはパワーコードメインなので初心者ギタリストにもオススメ!

少し動きがありますが、ベースもシンプルなフレーズが土台になっていますし、ドラムも曲のつなぎ目のフィルイン以外はシンプルなビートで構成されています。

実際に練習に取り組んでみて「どうしてもできなさそう!!」と思うところがあれば経験者の方にお願いして簡単なフレーズに作り変えてもらってもいいと思います!

ヒマワリSHACHI

SHACHI – ヒマワリ [official MV]
ヒマワリSHACHI

タイプの違うツインボーカルを擁し、ポジティブなメッセージのリリックがファンを魅了している3ピースロックバンド、SHACHI。

4thシングル曲『ヒマワリ』は、一緒に拳を上げたくなるイントロからテンションを上げてくれますよね。

どのパートも基礎的なテクニックしか使っていませんが、ギターのブリッジミュートやドラムのビートなどテンポが速いことで難しくなっている部分も多いため弾けるテンポから練習を始めると良いのではないでしょうか。

勢いのあるアンサンブルが文化祭の雰囲気にもぴったりな、爽快なロックチューンです。

LOVE YOU ONLYTOKIO

LOVE YOU ONLY – TOKIO(フル)
LOVE YOU ONLYTOKIO

バンドの初々しい感じを出したいなら、この曲はいかがでしょうか。

歌の内容もフレッシュさを感じさせてくれますし、演奏スキルもそこまで高くないと思います。

なんだかんだ言って、こういったシンプルな曲ほど長く演奏できたりするものです。

演奏する楽しさ、仲間と共有する楽しさを知るためにはもってこいの曲ですね。

少女SSCANDAL

SCANDAL 「少女S」/ Syoujo S ‐Music Video
少女SSCANDAL

ガールズバンドとして海外でも人気のSCANDAL。

そんな彼女たちの曲の中でも初心者にオススメなのが、『少女S』です。

この曲はアニメ『BLEACH』のオープニングテーマに起用されたので、アニソンとしても有名になりました。

テンポはゆったり目、フレーズはシンプルですが、しっかりとかっこいいので、練習のモチベーションも上がりますよね。