RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ

日本の国民的スポーツといえば、やはり野球が挙げられますよね。

プロ野球はもちろん、高校野球も人気が高く、毎年楽しみにしているファンの方も多いはず。

さらに世界一を決めるWBCも大きな盛り上がりを見せます。

そんな野球に欠かせないのが、選手たちにエールを送る応援ソングや、中継番組のテーマ曲です。

この記事では、そうした定番の応援ソングや歴代テーマ曲を一挙に紹介していきますね。

選手の士気を上げる曲から、熱いドラマを彩った楽曲まで、名曲ばかりを選びましたので、ぜひお楽しみください。

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ(131〜140)

六甲おろし唐渡吉則

阪神タイガース球団歌「六甲おろし」2015年度版
六甲おろし唐渡吉則

関西の野球応援歌といえばこの曲ではないでしょうか。

多くの方が子供の頃から聴き慣れているはずです。

それもそのはず、この曲が作られたのはなんと1936年です。

現存するプロ野球球団の球団歌の中でもっとも古い曲だそうです。

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

残酷な天使のテーゼ – 高橋洋子(フル)
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニングテーマとして広く知られる本作。

1995年10月にリリースされたこの楽曲は、25年以上経った今でも高い人気を誇っています。

力強くも切ない歌声と、成長と自己実現をテーマにした歌詞が魅力的で、若者の可能性と挑戦を描いているんですよ。

野球応援の吹奏楽アレンジでも長年支持され続けており、甲子園の応援で耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

高橋洋子さんの歌唱力と相まって、熱い思いが込められた本作は、野球ファンの心を掴んで離さない1曲となっています。

女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーのメンバー樽美酒は高校に野球推薦で入るほどの実力の持ち主でいまだにその肉体は健在。

2012年には、ベイスターズvsヤクルトの始球式に登場し、142kmの速球を投げるパフォーマンスをおこない会場を沸かせました。

One Night Carnival氣志團

2001年にインディーズ盤として最初にリリースされ、その後2002年にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。

明るいロックチューンでカラオケの定番曲になっています。

FNS音楽祭ではさまざまなコラボで披露されています。

硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kids「硝子の少年」Music Video
硝子の少年KinKi Kids

青春のはかなさと切なさをテーマに、ガラスのように繊細な少年の心を表現したKinKi Kidsの代表曲の一つで、1997年7月にリリース。

爽やかな歌声と繊細な表現が見事に調和し、恋愛の痛みや葛藤を抱えながら成長していく姿を描いています。

1998年の第70回選抜高等学校野球大会では入場行進曲にも採用されました。

暗い雰囲気の中にもキャッチーで耳なじみのいいメロディラインが光るクールな1曲です。

愛の花あいみょん

あいみょん – 愛の花【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛の花あいみょん

やわらかな春の日差しのように心を包み込む、優しさに満ちたメロディと歌詞が印象的な楽曲です。

愛する人への思いや命の尊さを歌い上げた温かな雰囲気は、聴く人の心に深く染み渡ります。

アコースティックギターを主体としたアレンジに、ピアノや鉄琴、ストリングスが織りなすハーモニーが、楽曲の世界観をよりいっそう引き立てています。

2023年6月にリリースされ、NHK連続テレビ小説『らんまん』の主題歌として書き下ろされた本作は、2024年3月の第96回選抜高校野球大会の入場行進曲にも選ばれました。

大切な人と分かち合いたい瞬間や、新たな一歩を踏み出そうとするときに、そっと寄り添ってくれる1曲です。

R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

夜空に輝く流れ星を幻想的に描いた三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの楽曲には、仲間とともに夢を追いかけ、一度きりの人生を大切にしようというメッセージが込められています。

EDMを基調とした爽快なサウンドと、力強いダンスパフォーマンスが見どころです。

2014年6月にリリースされたこの名曲は、東京シティ競馬のキャンペーンソングに起用され、第56回日本レコード大賞において見事大賞を受賞しました。

本作のエネルギッシュな楽曲は、高校野球の応援ソングとしても人気を集め、滋賀学園高校の応援ダンスでも使用されています。

人生や夢に向かって全力で挑戦する気持ちを後押ししてくれる応援歌として、球児たちの心を励まし続けています。