【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。
NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。
テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。
練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(101〜110)
星に願いをflumpool

flumpoolのメジャー1枚目のシングルとして2009年に発売されました。
NTTコミュニケーションズ「MUSICO」CMソングに起用された曲で、最後まで諦めずにやり抜くという気持ちが沸き上がってくる歌詞とサウンドに仕上がっていて、バスケットボールの応援ソングとしても人気のある曲です。
No.1BoA

『No.1』はBoAさんが2002年に出身地である韓国と日本で同時リリースしたアルバム『No.1』のタイトル曲です。
のちに日本語版も制作されるとシングルとしてリリースされ、オリコンシングルチャートで第3位にランクインしています。
Kpopのパイオニアらしいビートの効いたダンサブルなナンバーなんですよね。
常にトップを目指すスポーツ選手たちにピッタリのタイトルと歌詞は、ぜひバスケットボール選手にも聴いてほしいと思います。
ONE MORE RUN feat.NOBUEYE VDJ MASA

車いすバスケットボールの天皇杯で日本一となったチーム、神奈川VANGUARDSの公式応援ソングに起用された応援歌。
EYE VDJ MASAこと武藤将胤さんとシンガーソングライターNOBUさんの共作で2023年6月にリリースされました。
温かく力強いメッセージと歌声が寄りそってくれて、負けそうになってももう一度踏み出せる力をくれます。
仲間を思い未来を信じる大切さを歌ったこの曲は、キャッチーなメロディーに癒やし要素も感じられるので休憩などのリフレッシュしたいときにもオススメです。
We Will Rock YouQueen

イギリスの世界的ロックバンド、クイーン。
誰もが口ずさめるほど愛されている彼らの名曲『We Will Rock You』は、1977年のアルバム『News Of The World』に収録された楽曲。
ブライアン・メイさんが「観客が参加できるような曲を」と作ったこの曲は、印象的な冒頭のリズムの足踏みとクラップに心が高鳴ります!
力強く踏み鳴らす思いやフレディ・マーキュリーさんの歌声に鼓舞されて心の底から盛り上がるはず。
時代を超えてスポーツの応援歌としても使われていて、バスケの応援にもとてもよく合います。
曲のテンポがじわじわと追い上げるムードにとくにマッチしそうですね。
まさに選手とファンが一体になれる最高の応援歌ではないでしょうか!
僕らだけの歌ロードオブメジャー

全力でコートを駆け抜ける選手たちを勇気づける『僕らだけの歌』は、まるでタイムアウト後のパワープレイを後押しするような熱いメッセージを持っています。
この曲は、仲間との絆を感じさせてくれるので、勝利への気持ちを高める応援歌としてピッタリです。
バスケ部の練習中や試合の応援に流れれば、チームの士気を高め、一体感を生むでしょう。
緊張感漂う試合でも、この曲のリズムに乗れば勇気が湧いてくるかもしれません。
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(111〜120)
RIMFIREGRANRODEO

テレビアニメ『黒子のバスケ』第2クールのオープニングテーマであったこの曲は、アニメと深くリンクしている内容に仕上がっています。
バスケの世界観は曲名にも反映されており、『RIMFIRE』はバスケットのリングの通称「リム」から発想してつけられたもので、リボルバー式の拳銃の弾数が6発なのをバスケットの控えメンバーを含めた6人と掛けて付けられています。
力強い歌声と前向きな歌詞が、選手たちを鼓舞することまちがいありません!
TOMORROW岡本真夜

岡本真夜さんのデビューシングルとして1995年に発売されました。
TBS系ドラマ『セカンド・チャンス』主題歌に起用され、ダブルミリオンの快挙を達成した曲です。
「第46回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たし、今も多くの人にとっての励ましソング、応援ソングとして人気の高い曲です。