【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。
NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。
テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。
練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!
- 入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】
- 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- スラムダンクの歴代主題歌・挿入歌。2022年公開の映画主題歌も!
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(111〜120)
Startin’浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの39作目のシングルとして2006年に発売されました。
カプコンPS2用ソフト『新鬼武者 DAWN OF DREAMS』オープニングテーマに起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
どんなつらいときでも顔を上げて前に進むことの大切さを教えてくれる曲です。
PrayEvery Little Thing

Every Little Thingの13作目のシングルとして2000年に発売されました。
DyDo「Ti-Ha」CFソング、日本メナード化粧品「名古屋ウィメンズマラソン2017」企業CMに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
何でもできるような気持ちになる爽快で気持ちのいい元気の出る曲です。
ヒカリへmiwa

miwaさんの9枚目のシングルとして2012年に発売されました。
フジテレビ系月9ドラマ『リッチマン、プアウーマン』主題歌に起用され、台本を読んで書き下ろした楽曲です。
オリコン週間チャートで自己最高となる4位を記録し『第64回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たした、前向きソングです。
Brighter FutureHAN-KUN

渡邊雄太選手を起用した「サン・クロレラA」のCMソングに起用されたのは、湘南乃風のメンバーでもあるレゲエアーティストHAN-KUNさんの『Brighter Future』。
2020年のアルバム『UNCHAINED』に収録されています。
リズミカルで繰り返されるフレーズのサビがクセになり、ノリノリになれるナンバー。
自然と体が動き出しちゃいますね。
流れのあるバスケットボールにもきっとマッチするこの曲、イケイケムードにしてくれて盛り上げてくれると思います!
未来を勝ち取ろうと一緒に闘ってくれるようなリリックにもまた勇気をもらえます。
雨あがりの夜空に忌野清志郎

1980年に発売されたRCサクセションのシングルですが、忌野さんの愛車であった日産・サニークーペを題材に書かれたそうです。
なぜこの曲が応援歌に使われたかというと、忌野さんの母校の吹奏楽部が追悼の意味を込めて演奏しだしたのが始まりだそうです。
替え歌にされて使われているこの曲、ノリがよく応援歌としてもピッタリですね。
We Will Rock YouQueen

イギリスの世界的ロックバンド、クイーン。
誰もが口ずさめるほど愛されている彼らの名曲『We Will Rock You』は、1977年のアルバム『News Of The World』に収録された楽曲。
ブライアン・メイさんが「観客が参加できるような曲を」と作ったこの曲は、印象的な冒頭のリズムの足踏みとクラップに心が高鳴ります!
力強く踏み鳴らす思いやフレディ・マーキュリーさんの歌声に鼓舞されて心の底から盛り上がるはず。
時代を超えてスポーツの応援歌としても使われていて、バスケの応援にもとてもよく合います。
曲のテンポがじわじわと追い上げるムードにとくにマッチしそうですね。
まさに選手とファンが一体になれる最高の応援歌ではないでしょうか!
やってみようWANIMA

エネルギッシュな応援ソングとして多くのファンに愛されているWANIMAの『やってみよう』は、スポーツの世界にピッタリ合う1曲です。
爽快なギターサウンドと力強いドラムが魅力のこの楽曲は、競技会の盛り上げ役として最適。
特に試合のモチベーションを高めたいときにオススメの曲です。
肯定的でポジティブなメッセージが込められた歌詞は、プレイヤーたちに勇気と希望を与えてくれます。
この曲で、チーム一丸となる気持ちを高めてみてはいかがでしょうか。






