【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
オリンピックでの日本代表の活躍やプロリーグ「Bリーグ」の盛り上がりで、人気上昇中のバスケットボール。
NBAで活躍する日本人選手も注目を集めていますよね。
テレビ越しに応援するだけでなく、部活動で夢中になっている方や、試合会場に足を運んで観戦を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、試合の応援で使える曲をはじめ、国内リーグや世界大会のテーマソング、バスケを題材にしたアニメの主題歌など、バスケにまつわる曲を集めました。
練習時のテンションを上げるBGMにもピッタリの楽曲ばかりですので、プレーヤーの方もファンの方も、ぜひ参考にしてくださいね!
- 入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】
 - 【B.LEAGUE】Bリーグを盛り上げる邦楽まとめ【テーマ曲】
 - 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
 - スラムダンクの歴代主題歌・挿入歌。2022年公開の映画主題歌も!
 - 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
 - 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
 - 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
 - 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
 - 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
 - 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
 - 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
 - 【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
 - スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
 
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(111〜120)
ロック★with youフィロソフィーのダンス

女子日本リーグのWリーグ、公式応援アーティストに就任したガールズグループ、フィロソフィーのダンスが届ける応援ソングの第一弾。
パーティーチューンのようなおもむきで踊りたくなりますね。
果敢に攻める姿勢を描いた歌詞になっていて、フィールドを駆け抜ける選手の心を熱くしてくれることでしょう!
シーソーゲームな白熱戦や、なにがあるかわからない展開で場を盛り上げてくれそうです。
ノリやすいアグレッシブさ、練習のやる気やボルテージを高める1曲としてもオススメですよ!
【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!(121〜130)
Bring me up !久保田利伸

『Bring me up!』は疾走感あふれるビートと久保田利伸さんらしいソウルフルな歌声が絶妙に融合した楽曲です。
応援歌としての使用はもちろんのこと、筋トレやランニング時のプレイリストに加えることで、一層のモチベーションを引き出すことができるでしょう。
カラオケでの盛り上がりは保証済みで、トラックのリズミカルな響きが自然と体を動かすエネルギーを駆り立てます。
バスケをはじめとするスポーツシーンを彩るだけでなく、日常をポジティブな気分へと導く力があるんです。
この曲を通じて、スポーツの熱気を音楽でも感じ取っていただければ幸いです。
Sound of BounceDA PUMP

漫画原作のテレビアニメ『DEAR BOYS』の主題歌として2003年にシングル発売されたこの曲は、DA PUMP初めてのセルフプロデュースアルバム『Night Walk』にも収録されていて、アルバムはこの年に開かれた第45回日本レコード大賞の金賞を受賞しました。
歌詞の中には「バッシュ」や「フェイダウェイ」などのバスケ用語が登場します。
Michael JordanKendrick Lamar

アメリカのラッパーであり音楽プロデューサーであり「ヒップホップの新王者」とも称されるケンドリック・ラマーさんの楽曲です。
その彼がバスケットボールの神様「マイケル・ジョーダン」をタイトルにして発表したナンバー。
10を超えるグラミー賞の受賞歴とその他にもさまざまな賞を獲得していることから、MTVにより「最もホットなラッパー」にも選出されました。
SHAMROCKUVERworld

『SHAMROCK』は、バスケットコートで熱くなるプレイヤーやファンの心を捉えるエネルギッシュな楽曲です。
UVERworldならではのダイナミックな音楽性が、スポーツの魅力を一層引き立てるでしょう。
練習中に流れるBGMとしても、試合を盛り上げる1曲としても、この曲はオススメ。
バスケにおける熱い戦いを音楽で感じたい人には、ぜひ聴いてもらいたいです。
僕らだけの歌ロードオブメジャー

全力でコートを駆け抜ける選手たちを勇気づける『僕らだけの歌』は、まるでタイムアウト後のパワープレイを後押しするような熱いメッセージを持っています。
この曲は、仲間との絆を感じさせてくれるので、勝利への気持ちを高める応援歌としてピッタリです。
バスケ部の練習中や試合の応援に流れれば、チームの士気を高め、一体感を生むでしょう。
緊張感漂う試合でも、この曲のリズムに乗れば勇気が湧いてくるかもしれません。
弱虫の炎MAGIC OF LiFE

『弱虫の炎』は、パワフルなサウンドと男性ボーカルの迫力ある歌声が特徴的で、バスケットボールの応援ソングにぴったり。
歌詞には「動けこの足」「自分から逃げるな」といった前向きなフレーズがちりばめられており、試合前に聴くことで選手たちに勇気を与えます。
また、練習のBGMとしてもオススメで、力強いリズムが選手たちを鼓舞し、モチベーションを高めてくれます。
この曲を試合の応援歌や練習中の励ましに取り入れて、勝利に一歩近づきましょう。






