RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲

集中力アップにもってこいの音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をセレクトしてみました。

頑張るあなたを応援します!

集中力がアップする音楽(11〜20)

栄光の架け橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架け橋ゆず

ワールドカップサッカー予選の前、柔道の試合の前、バスケットの試合中のくるしさ、志望校目指しての受験勉強、遊びまくってためまくってしまった明日までしなければならない夏休みの宿題・・・。

乗り越えるべき壁がどんない苦しくてもこの曲で集中力をいただき、取り組むことが可能です。

ゆず、2004年発売。

アテネオリンピック中継の公式ソング。

スカイ・ハイジグソー

かのメキシカンタイプのプロレスラー、ミル・マスカラスの入場時に流れていたテーマ曲です。

スカイ・ハイのタイトルと同じく、マスカラスはリング内を飛び回り、空中から技を仕掛けていたことを思い出します。

聞く者の集中力も、スカイ・ハイと上がっていくのではないでしょうか。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

ピアノの前奏。

いいリズムが脳を刺激します。

ヴォーカルも前に進むように意識を集中させます。

力を全力で集中させる、それは少年だけでなく、青年でも老年でもここちよく自然にできるように思われます。

スキマスイッチ5枚目のシングル。

PVでは楽しそうに演奏するメンバーにも刺激され、脳も刺激されます。

ロビンソンスピッツ

どんな曲も気に入った曲であれば集中力を高めてくれる。

かもしれないが、好きなメロディが頭の中を流れて不思議なことに意識が前のほうに持っていかれるように感じます。

集中するのです。

日本のロックバンド、スピッツの11枚目のシングル。

1995年に発馬され、オリコントップ10となる。

ロッキーのテーマビル・コンティ(作曲)

なぜかこの曲を聴くと、やらねばならぬという気持ちが湧いてくるのです。

曲の盛り上がりだけでもそうだが、一度でも映画「ロッキー」を見てしまった者であれば、そのストーリー、圧倒的な実力のあるチャンピオンとの戦い、不利と言われた戦いで何度ダウンされても食らいつく。

その内容を思い出すだけで集中力はアップするのではないでしょうか。

ブルース・ブラザーズのテーマブルース・ブラザーズ

映画「ブルース・ブラザーズ」のテーマ。

1980年ジョン・ランディスが監督。

黒人音楽が次々とフィーチャーされるコメディ映画。

好きな人はワクワクしながら見て聞いて笑っての映画のテーマ曲。

楽しみながら集中力がアップしていくというプロセスを感じることができるはずです。

交響曲第6番「田園」Ludwig van Beethoven

ベートーベン作曲 交響曲第6番「田園」
交響曲第6番「田園」Ludwig van Beethoven

ながれるようなメロディが美しいハーモニーが始まりそれがずっと続いていきます。

田園風景が見事に思い出されるような、流れが意識を自然に目の前のことに集中させていきます。

クラッシックは脳のアルファ波を刺激し、発出させて、脳の集中力を高めてくれることが知られていますが、この場合は曲の力ではないでしょうか。