集中力がアップする音楽。ここぞという時におすすめの名曲、人気曲
集中力アップにもってこいの音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をセレクトしてみました。
頑張るあなたを応援します!
- 勉強に集中できる曲。勉強がはかどる音楽
- 勉強のやる気が出る音楽。勉強を頑張れる曲
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 頑張れる歌。おすすめの名曲、人気曲
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
- 勉強のやる気がでる邦楽。集中力&モチベーションアップする応援歌
- 【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!
- 【クラシック】クラシック音楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめのクラシック音楽
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- ジブリの名曲BGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 【2025】集中力アップ!瞑想にオススメのBGM|まとめ
集中力がアップする音楽(11〜20)
元祖ヤマトのテーマ宮川泰

宇宙戦艦ヤマトのテーマといえば、ささきいさおのヴォーカルというイメージでしたが、こうしてあらためてオーケストラのみの演奏を聴くと、とても質のいい交響曲に聞えます。
とても感動的です。
圧倒的なスケール、響きが脳を刺激して集中力が高まりますこと間違いなし。
最上川舟歌朝倉さや

山形民謡の名曲を民謡日本一のシンガー、そして山形出身の朝倉さやが地元山形で歌い上げています。
すごーい伸びのある声量が、脳みそにこれでもかと入り込んできます。
シナプスの一つ一つを確実に刺激し、それが活動を活発化させて、集中力がどんどん高まっていきます。
集中力がアップする音楽(21〜30)
勝利の日までSexy Zone

「2016リオデジャネイロオリンピックバレーボール最終予選イメージソング」。
最近のオリコンシングルランキング1位になって売れているようです。
若い元気な歌声と踊りが心地よく、頭を刺激し、集中力を高めでくれます。
勝利をつかむまでそれは続くことでしょう。
この素晴らしき世界ルイ・アームストロング

ルイ・アームストロングのだみ声だが、魅力あふれる低い声が聴いた者の脳から永遠にはなれることなく刺激し続けてくれる。
集中力もたかまるが、こころあたたまり、世界はどうしてこんなにすばらしいのだ!
という気分になれる。
ベトナム戦争を嘆き、平和な世界を夢見て、G・ダグラス、ジョージ・デヴィット・ワイスにより作詞・作曲された。
交響曲40番交響曲40番

クラッシックは歌詞のある曲に比べて集中力を高めてくれると言われています。
脳のアルファ派をより多く出させて、このアルファ波の出ている状態がより集中力が発揮されている状況とのことです。
このメロディはきなじみのある方も多いと思われます。
作業用、勉強用のBGMCDでもよく取り上げられています。
Young Blood佐野元春

ブラスバンドの響きから入る前奏が流れるように走りだし、そのままのグルーブで曲が動いていきます。
たしか「国際青年年」のテーマソングとして採用され、NHKで繰り返し放送された記憶があります。
1985年、佐野元春15枚目のシングルとして発売され、彼にとって7位と初のトップ10いりのシングルとなっている。
Tears in heaven ギターソロ(原曲 Eric Clapton)村治佳織
エリック・クラプトンの名曲。
亡くなった息子にささげるために作られた。
1992年全米シングルヒットチャート2位獲得された。
エリック・クラプトンはギターの名手であったが、ここでは日本のクラシックギターの名手村治佳織が演奏。
小さなオーケストラと呼ばれるこの楽器で、脳と心を刺激し、集中力は高まっていきます。