文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌
文化祭や学園祭には、イベントの雰囲気を盛り上げてくれる音楽が欠かせません!
ステージや出し物を盛り上げるBGMとしてはもちろん、バンド演奏や合唱、ダンスパフォーマンスなどでも、その場を華やかに彩ってくれますよね。
本記事では、文化祭や学園祭にイチオシの感動ソングを紹介していきます。
仲間との日々を思い起こさせるようなグッとくるナンバーが、年に一度の祭典を一層輝かせてくれるはずです。
最高の音楽とともに、ステキな思い出を作れますように!
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 【2025】文化祭・学園祭で盛り上がる感動・号泣ソング
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
- 文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング
- 中学生におすすめの感動ソング
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌(101〜120)
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

「リトグリ」の愛称で人気のLittle Glee Monsterによる「だから、ひとりじゃない」という曲も感動ソングとして人気があります。
つらいときや寂しいときにそっと寄り添ってくれるような曲です。
文化祭ではステージのBGMとしてもオススメです。
if西野カナ

人気アニメの劇場版「NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー」の主題歌として起用された楽曲です。
西野カナのハイトーンできれいな歌声を生かした壮大なバラードなので、文化祭で使用すれば盛り上がることまちがいなしです。
だいじょうぶBLUE ENCOUNT

アツい青春ソング、ストレートに感情をぶつけるエモーショナルなパフォーマンスが魅力のBLUE ENCOUNT。
この曲『だいじょうぶ』は、あなたのすべてを包み込んで大肯定してくれる応援ソングです。
今までやってきたことに後悔したり、思い悩んできたこともあるかもしれませんが、それも全部受け入れて包み込み、そして前を向かせてくれる力強さのある楽曲。
あなたのこれまでの努力、がんばってきたことがこのナンバーで報われるのではないでしょうか?
Never Be AloneBecky Hill, Sonny Fodera

孤独感や切望を感じる状況からの脱却をテーマにした、心に響くナンバー。
Becky Hillさんの力強いボーカルとSonny Foderaさんのプロダクションが見事に融合し、聴く者に活力を与えてくれます。
2024年1月にリリースされた本作は、ダンスポップジャンルに属し、エネルギッシュで前向きなビートが特徴的。
モロッコのアガフェイ砂漠で撮影された壮大な音楽ビデオも必見です。
ロックダウン中の経験からインスピレーションを受けて制作されたという逸話も。
文化祭や学園祭で仲間と一緒に聴けば、きっと忘れられない思い出になるはず。
みんなで支え合う大切さを感じられる、まさに今の時代にピッタリな1曲です!
君がいたからCrystal Kay

心に刻まれた思い出は、ふとしたことでよみがえって感情を刺激してきます。
文化祭・学園祭もそんな大切な思い出として今後も残っていくはずです。
そんな幸せだったころの思い出を振り返って切なさを感じるすがたが描かれた、Crystal Kayさんによる楽曲です。
離れてしまった人と過ごした思い出を振り返って、その日々が戻らないことへの切なさを感じるとともに、相手への感謝の思いも表現されています。
戻らない日々に思いをはせる苦しさと、その思いを大切にして先に進もうとする力強さの両方を感じられる楽曲です。