文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌
文化祭や学園祭には、イベントの雰囲気を盛り上げてくれる音楽が欠かせません!
ステージや出し物を盛り上げるBGMとしてはもちろん、バンド演奏や合唱、ダンスパフォーマンスなどでも、その場を華やかに彩ってくれますよね。
本記事では、文化祭や学園祭にイチオシの感動ソングを紹介していきます。
仲間との日々を思い起こさせるようなグッとくるナンバーが、年に一度の祭典を一層輝かせてくれるはずです。
最高の音楽とともに、ステキな思い出を作れますように!
文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌(111〜120)
輝きだして走ってくサンボマスター

ちょっと背伸びした楽曲や、スタイリッシュでクールなものもいいですが、不器用な青春の方が私たちにはよく似合う、そんな方々もいらっしゃると思います。
ロックバンド、サンボマスターの楽曲『輝きだして走ってく』。
このストレートであつくるしいロックナンバーこそ、皆さんにとっての最高の1日を盛り上げる一曲になり得るかもしれません。
突っ走るような疾走感と少し切なさも感じるメロディ、一年に一度しかない文化祭や学園祭をあなたらしく彩ってみてください!
ティーンエイジサンセットHump Back

準備、本番と力一杯駆け抜けた学園祭、文化祭に似合う、パワフルなギターロックチューンです。
大阪の3ピースガールズバンド、Hump Backの楽曲で、2020年にサードシングルとしてリリースされました。
パンキッシュで厚みのあるサウンドの爽快感、素晴らしいですね!
これぞ青春ソングと言いたくなるような仕上がりです。
自分たちの過ごした時間が誇らしく思えるこの曲を、ぜひあなたの学園祭、文化祭のテーマソングに!
キズナORANGE RANGE

タイトルである『キズナ』が、もうすでに感動ソングを予感させますよね。
ハチャメチャに盛り上がるロックチューンでおなじみの沖縄を代表するバンド、ORANGE RANGEが2005年にリリースした12枚目のシングル。
ドラマ『いま、会いにゆきます』の主題歌であったこともあり、大切な人への気持ちをつづったバラードソングなのですが、友達や仲間を思う気持ちを感動的に伝える、というシーンにもぴったり。
文化祭のフィナーレなどのBGMにいかがでしょうか?
ウソツキWHITE JAM

WHITE JAMは2014年にメジャーデビューしたグループで、この「ウソツキ」という曲は彼らの代表曲です。
iTunes総合チャートで1位を獲得したりユーチューブの再生回数がとても多かったりと、若者からの支持率の高いグループです。
Forever Young竹原ピストル

2017年に配信限定でリリースされたシングルで、アルバム『PEACE OUT』に収録。
竹原ピストルさんの、熱く力強い歌声が胸に響くナンバーです。
誰でも、いろいろなことに思い悩む夜もありますよね。
でも、そんな眠れない夜を「受け入れよう」というメッセージが純粋に伝わってきます。
飾らず、今の自分をあるがままに受け入れ、老いも若きも楽しもう、そんな思いが込められた歌を、ぜひ思い出のひとコマに。
大人になった時にまた一緒に聴けたらすてきですよね。