RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌

文化祭や学園祭には、イベントの雰囲気を盛り上げてくれる音楽が欠かせません!

ステージや出し物を盛り上げるBGMとしてはもちろん、バンド演奏や合唱、ダンスパフォーマンスなどでも、その場を華やかに彩ってくれますよね。

本記事では、文化祭や学園祭にイチオシの感動ソングを紹介していきます。

仲間との日々を思い起こさせるようなグッとくるナンバーが、年に一度の祭典を一層輝かせてくれるはずです。

最高の音楽とともに、ステキな思い出を作れますように!

文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌(131〜140)

ハナミズキ一青窈

感動ソングの定番と言えば『ハナミズキ』ではないでしょうか。

この曲は歌の発表に最適な曲なのではないかと思います。

歌唱力に自信がある人や舞台の上で歌うことが決まっている方はぜひ『ハナミズキ』を選曲してみてください。

しっとりと歌い上げたらその場が盛り上がることまちがいなしです。

また『ハナミズキ』は有名な曲なので、誰もが聴いて楽しめるのがいいところですよね。

また、演劇のBGMとして使ってもいいと思います。

劇中の感動シーンで流したり、ピアノ演奏を取り入れたりするのもとてもいいと思います。

メトロ東京事変

椎名林檎を中心に結成されたバンド・東京事変のアルバム曲で、とてもメルヘンチックで感動できる楽曲です。

歌詞の良さはもちろん楽曲のメロディーの切なさがとても感動できるため、文化祭や出し物にオススメの感動ソングです。

椎名林檎

大人な美しいメロディーにジャズの要素が加わり、椎名林檎さんのあでやかなボイスとともにしっとりと聴かせてくれるナンバー。

2009年に発売された椎名林檎さんの4枚目のアルバム『三文ゴシップ』のリード曲です。

叙情的で哲学的とも思わせるような歌詞が奥深く、学校祭で使うことで、「ひと味違うぞ」というインパクトも十分に与えられそう。

アウトロでも存在感を放つ、日本のインスト・ジャズバンドのSOIL&”PIMP”SESSIONSから派生したトリオ、J.A.Mによるピアノ演奏が圧巻です!

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) 5th Single「Paradise」M/V
ParadiseNiziU

日本中の関心を集めた日韓合同のグローバルオーディションプロジェクト「Nizi Project」から生まれた9人組ガールズグループ、NiziU。

アニメ映画『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌として起用された5枚目のシングル曲『Paradise』は、アニメ作品のストーリーとリンクした内容も話題を集めたナンバーです。

アコースティックギターをフィーチャーしたアンサンブルと美しく重なり合う歌声のコントラストは、聴いているだけで心を揺さぶられるのではないでしょうか。

ポジティブなメッセージが学園祭にもぴったりですので、ぜひBGMとして使ってみてくださいね。

SNOW SOUND[Alexandros]

中高生の方であれば[Alexandros]の楽曲はよく聴いている、という方も多く知名度も高いので文化祭などのBGMにはぴったりですよね。

この曲『SNOW SOUND』は、JR東日本の「JR SKI SKI」のテーマソングになっていたので耳にしたことがある方も多い、冬ソングの定番曲としても人気のあるナンバー。

誰かを思ってつづられた、そのせつない気持ちがキュンとしてしまう冬のラブソングです。

誰かがいたことで強くなった自分、というものが感じられるので、青春ソングとしてオススメします。