RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!

青春がぎゅっと詰まった文化祭や学園祭。

年に一度のお祭りを心待ちにしている学生さんも多いのではないでしょうか?

文化祭や学園祭といえば、バンド演奏やダンス、テーマソングなど、音楽が会場を盛り上げてくれるシーンがたくさんありますよね。

せっかくなら、耳にしたすべての人の気分があがるような元気いっぱいの楽曲を選びたいところ。

そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの元気ソングを紹介していきます。

話題のロックバンドやダンスボーカルグループの曲など、聴き逃がせない人気曲をたくさんピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!

【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!(111〜120)

STARTING OVERLittle Glee Monster

ドラマ『女子高生の無駄づかい』の主題歌だったので、ご存じの方は多いかもしれませんね。

女性ボーカルグループ、Little Glee Monsterの『STARTING OVER』です。

晴ればれとした歌声とハーモニーが気持ちいいですね。

仲間たちと過ごした日々を思う歌詞は、卒業をイメージしてしまう切なさを持っています。

しかし同時に、自分が卒業するとき、文化祭、学園祭を大切な思い出だと感じられるように、今この一瞬を楽しもう!とも思えるはずですよ。

ClickME:I

ME:I (ミーアイ) ⊹ ‘Click’ Official MV
ClickME:I

明るく前向きなメッセージを持つ、ME:Iさんのデビュー曲。

日常の不安や迷いを乗り越え、一緒に未来へ進むことの大切さを歌った1曲です。

未来を照らす光や新しいページを開くことをタイトルの『Click』という言葉に込めていて、一歩踏み出す勇気や希望が感じられますね。

2024年3月25日にデジタルリリースされ、リリース後わずか21時間でMV再生回数260万回を突破するなど大きな話題に。

振付はYUMEKIさんが手掛け、メンバーたちの息のあったダンスも魅力。

文化祭や学園祭のダンス曲としてもオススメの1曲です。

ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

【踊ってみた】ジャンボリミッキー【幼稚園、小学校、運動会、お遊戯会、体操、ダンス、踊ってみた】
ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

ディズニーの世界を音楽で表現した、子供から大人まで楽しめる元気いっぱいの1曲です。

キャッチーなメロディと楽しいダンスが特徴的で、聴いているだけで笑顔になれちゃいますよ。

2022年12月に初めてCDが発売されたこの曲は、テレビ番組や公演などでも取り上げられる人気曲。

2019年の『FNSうたの夏まつり』では乃木坂46が、第73回NHK紅白歌合戦では特別企画で多数の出場歌手によってカバーされました。

文化祭や学園祭での有志発表はもちろん、運動会でみんなで踊るのもオススメ。

振り付けを覚えて思いっきり楽しんでくださいね!

宿命Official髭男dism

Official髭男dism – 宿命[Official Video]
宿命Official髭男dism

どんなことがあっても負けずに自分の信じる道を突き進んでいくこと、その大切さを教えてくれます。

『I LOVE…』『Pretender』などの楽曲でも知られているOfficial髭男dismが2019年にリリースした作品です。

『2019ABC夏の高校野球応援ソング』への起用が話題に。

歌詞のメッセージ性と壮大さも感じられる音像がたまらなく、心の中にあるもやもやを吹き飛ばしてくれるようです。

ピアノの音色もやさしくてすてきですね。

ターコイズSEKAI NO OWARI

2023年6月にトリプルA面シングルとして発売される『サラバ/バタフライエフェクト/ターコイズ』。

この曲『ターコイズ』は高畑充希さんとSEKAI NO OWARIのメンバーも出演するキリン氷結シリーズのCMソングとしても耳にする1曲。

SEKAI NO OWARIらしい、透き通ったイメージ、そして夢の中にいるような世界観が感じられるナンバーでスッと耳に入ってきます。

歌詞の前向きさも相まって、文化祭などのBGMに使いやすいオススメソングです。