【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
青春がぎゅっと詰まった文化祭や学園祭。
年に一度のお祭りを心待ちにしている学生さんも多いのではないでしょうか?
文化祭や学園祭といえば、バンド演奏やダンス、テーマソングなど、音楽が会場を盛り上げてくれるシーンがたくさんありますよね。
せっかくなら、耳にしたすべての人の気分があがるような元気いっぱいの楽曲を選びたいところ。
そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの元気ソングを紹介していきます。
話題のロックバンドやダンスボーカルグループの曲など、聴き逃がせない人気曲をたくさんピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!(91〜100)
瞬間センチメンタルSCANDAL

テレビアニメ「鋼の錬金術師」のエンディングテーマとして起用された楽曲です。
文化祭、学園祭でライブをする予定のガールズバンドは、ぜひこの曲にチャレンジしてみてください。
きっと盛り上がりますよ。
疾走感がかっこいい!
イマジネーションSPYAIR

熱気に満ちた文化祭、学園祭で観客の心を奮い立たせるアップテンポの名曲が『イマジネーション』です。
明るく力強いメロディは、さまざまなパフォーマンスでエネルギーを放出するのに適しており、聴く人の情熱をかき立てます。
キャッチーなリフと、共感を呼ぶ歌詞は、思い出に残る一日を彩るための要素をすべて備えています。
学生たちの前向きな気持ちを高揚させるこの曲で、最高の一日を思い切り楽しんでください。
文化祭や学園祭のステージでパワーを発揮するバンド演奏にも、ダンスパフォーマンスにも、『イマジネーション』はまさにオススメの楽曲です。
情熱の薔薇THE BLUE HEARTS

1990年代前半に活躍した伝説のパンクロックバンド・THE BLUE HEARTSの代表的な楽曲のひとつです。
学校を舞台にしたドラマ『はいすくーる落書2』の主題歌に起用されたこともあり、青春時代の勢いを表現しているような印象です。
サビに当たる部分が曲の終盤に一度だけしかないところも特徴的な曲で、力をため込んで最後に爆発させるようすの表現しているように感じられます。
経験を積み重ねて心を成長させていくような、未来への希望を強く感じられる楽曲です。
恋星野源

ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として起用された楽曲です。
曲に合わせて踊る「恋ダンス」もはやりましたよね。
明るくおしゃれなサウンドは、聴いているだけで元気になれます。
みんなで踊ってみるのもオススメですよ!
GOATNumber_i

デビューシングル『GOAT』は、Number_iさんの魅力がたっぷり詰まった、ヒップホップに挑戦した意欲作。
「最高の」という意味である「Greatest of All Time」の頭文字をタイトルに掲げ、自己最高を更新し続ける彼らのアーティストとしての強い意志を感じさせます。
2024年に全世界同時配信でリリースされ、ミュージックビデオは児玉裕一さん監督によって制作されました。
ファンの間でも、楽曲のクリエイティブな方向性への支持の声が上がっています。
文化祭や学園祭でダンスを披露するときには、ぜひこの曲を使ってみてください!