「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
カラオケで歌う曲をしりとり形式でつなげていく「しりとりカラオケ」や楽曲のタイトルのみでおこなう「曲名しりとり」ってやったことがありますか?
カラオケなら歌う曲がマンネリ化してきたときに、しりとりなら難易度を上げたいときにやってみると、普段歌わない曲を歌えたり、なかなか曲名が思いつかなくて盛り上がるはず!
そこでこの記事ではそんなときに参考にしていただけるよう、「で」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
みなさんで楽しい時間を過ごすお手伝いができていればうれしいです。
「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(481〜490)
DAYDREAM山下達郎
ハロウィンは最近になって若い人の間で人気になったイベントですが、もともとは海外の文化です。
海外文化に憧れたおしゃれな若い人たちが中心となって日本でも流行らせたんでしょうね。
昔のミュージシャンたちも海外のおしゃれな感じに憧れた人は多く、山下達郎のこの作品もそんな海外の雰囲気が感じられます。
「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(491〜500)
デイ・ドリーム・ビリーバー森恵

森恵の低い歌声で歌われる『デイ・ドリーム・ビリーバー』がこちらです。
彼女の忌野清志郎へのリスペクトがうかがえるカバーで、原曲の雰囲気を崩さないシンプルなアレンジで、心地よくうっとりと聴けます。
やはりこの曲はアコギ弾き語りがよく映えますね。
Dead Angle横須賀サーベルタイガー

X JAPANのギタリストHIDEが中心となって結成されたメタルバンド、横須賀サーベルタイガー。
『Dead Angle』は1986年にリリースされたオムニバスアルバム『Devil Must Be Driven Out with Devil』に収録されています。
ユニゾンギターソロは美しさすら感じられます。
でたらめな歌爆笑問題

「ポンキッキーズ」の中で、どういうわけか爆笑問題が歌って当たってしまった歌です。
曲はものすごく短い上に、タイトルのとおり本当「でたらめ」というか適当にふざけて歌った方が逆にハマってしまうような曲だったのが良かったのかもしれません。
David矢野顕子

快晴の空に吸い込まれるような矢野顕子さんのハイトーンボイスが耳に心地よいです。
80年代後半に放映されたゆるいコメディドラマ「やっぱり猫が好き」の主題歌になっていました。
頑張る日々の中でも猫のように伸びをして、体をほぐしながらコツコツ進めていこう…そんな気持ちにさせてくれる極上のポップソングです。
Dear Angie ~あなたは負けない竹内まりや

2013年に、TBSのニュース番組「NEWS23」のエンディングテーマとなったのシングルなので、耳になじみのある曲です。
作詞・作曲は杉真理で、竹内まりやは彼のバンドに参加しています。
アットホームな雰囲気が伝わってくるサウンドです。
DDD蒼井翔太

この曲は2016年に発売された蒼井翔太さんの7枚目のシングルです。
アニメ「フィーチャーカード バディーファイトDDD」のオープニングになっています。
蒼井翔太さんの力強くも爽やかなハイトーンボイスで踊りだしたくなるような曲です。