歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?
歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。
その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。
曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!
この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!
意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。
歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(121〜140)
生きてこそKiroro

温かい気持ちになれるメッセージソングです。
Kiroroによる楽曲で、2005年7月にリリースされました。
テレビ東京系アニメ『甲虫王者ムシキング 森の民の伝説』のオープニングテーマに起用。
優しい歌声と心地よいメロディーが印象的で、家族への愛や感謝の気持ちが込められています。
歌詞から、生きることの尊さや人とのつながりの大切さが伝わってきますね。
親子で一緒に聴くのもオススメです。
君は僕の宝物槇原敬之

槇原敬之さんの楽曲も心に響く感動ソングが多いですよね。
この曲『君は僕の宝物』は大切な人への揺るぎない気持ちを詰め込んだ究極のラブソング。
1992年にリリースされた3枚目の同名タイトルのアルバムに収録されています。
槇原敬之さんの楽曲はどこか懐かしい感じのする、目を閉じればその風景が浮かんでくるようなものが多く、この曲も聴いていると幸せな2人が見えてくるような1曲。
彼氏や彼女とケンカしてしまった時、この曲を聴いてみるのもいいかもしれません。
罪と罰椎名林檎

いつまでも変わらぬ美しさに世代、性別を問わず人気の高い椎名林檎さん。
そして椎名林檎さんといえば巧みな日本語の言い回し、独自の世界観のある歌詞にどっぷりとハマってしまう人も多いですよね。
この曲『罪と罰』は2000年にリリースされた彼女の6枚目のシングルです。
芯のあるロックテイスト、そして巻き舌で歌われる印象的な1曲。
見た目は強そうに見える女性の弱い心の内面を描いた、揺れ動く女性の気持ち、ちょっとメンヘラなところも魅力的な1曲です。
最期の川CHEMISTRY

人生をかけて大切にしたい人を思って聴いてほしい曲は『最期の川』です。
透明感のある歌声でリスナーの心を癒やす男性ツインボーカルユニット・CHEMISTRYが2007年にリリースしており、映画『象の背中』主題歌に起用されています。
映画の原作小説および作詞を秋元康さんが制作したことで話題になりました。
美しいシンセの音色が広がる壮大なバラードです。
彼らの温かい歌声とともに、「人生」を描いた歌詞が心に響きます。
たとえ離ればなれになっても家族への愛はずっと続いていくことを教えてくれる名曲です。
君が僕を知ってるRCサクセション

RCサクセションの代表曲『雨あがりの夜空に』のカップリング曲として1980年にリリースされた、ファンにも人気の高い名曲。
2018年にはLINEスタンプのCMで木村拓哉さんがカバーしたことでも話題になりました。
自分のことをわかってくれる「君」がいれば、どんなにヘビーな状況も乗り越えられる……そんな心の有り様が飾らない言葉で歌われます。