RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?

歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。

その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。

曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!

この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!

意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(161〜180)

ミッドナイト+α/あるふぁきゅん。

+α/あるふぁきゅん。- ミッドナイト 【Music Video】
ミッドナイト+α/あるふぁきゅん。

歌い手として活躍している+α/あるふぁきゅんさん。

彼女がボカロPの水野あつさんとコラボして制作したのが『ミッドナイト』です。

こちらは「夜にひたれる曲」として制作された作品で、ピアノを使ったおだやかなメロディーに仕上がっています。

一方歌詞は心の痛みについて歌い、いやすような内容で、深夜から朝になる様子を描いています。

そのため聴けばおだやかな気持ちで眠りにつけそうですよ。

また彼女のハイトーンボイスを楽しめるという点からもオススメです。

偶然の答え櫻坂46

2020年に欅坂46から改名、リスタートした櫻坂46の2ndシングル『BAN』のカップリングナンバーです。

恋愛ソングのようでそうでないようにもとらえられるかもしれません。

懐かしい感覚を覚えるイントロのメロディーからふわっとあの日の記憶がよみがえってくるように一気に引き寄せられます。

自分も知らなかった一面や新しい自分に出会ったとき。

不思議と何かに導かれるような瞬間ってきっと一度は感じられることがあるのではないでしょうか。

偶然が重なって運命と思えるような流れもあるかもしれません。

そんな変化に戸惑いながらも、自問自答したいときにとくにグッとくるはず。

センターをつとめる藤吉夏鈴さんの表現力とともに、深みのある歌詞が心に染みる名曲です。

心得Uru

【Official】Uru『心得』 フジテレビ系月9ドラマ『風間公親-教場0-』主題歌
心得Uru

フジテレビ系ドラマ『風間公親−教場0−』の主題歌に起用されたのがUruさんの『心得』です。

2023年にリリースされたシングルで、まさに人生の「心得」を教えてくれる1曲なんですよね。

間違いや後悔のない人生はなく、それも踏まえ乗り越えて生きていくことの大切さが歌詞にはつづられています。

さまざまな「生と死」に直面する警察官という職業をフォーカスしたドラマにピッタリの主題歌ですよね。

ぜひ聴いてみてください!

家族の風景ハナレグミ

SUPER BUTTER DOGのボーカリスト永積タカシさんのソロユニット、ハナレグミ。

リラックス&チルアウトな空気感でどこにでもある家族の風景を歌います。

普通の風景を尊びサラッとした鼻歌のようにクラシックを生み出す、永積さんの才気はそういうところにあると思います。

個人的には作中に出てくるタバコの銘柄がハイライトなのがポイントだと思います。

これがマイルドセブンなら変わってくるかと…。

歌詞で銘柄に触れるとき何か意味が隠されていたりしがちな気がします…

愛と言え曽我部恵一

曽我部恵一 – 愛と言え [Official Video]
愛と言え曽我部恵一

シンガーソングライターとして活躍している曽我部恵一さん。

彼が手掛けるチルな雰囲気のポップソングが『愛と言え』です。

こちらは劇団・ロロが手掛ける舞台『BGM』のストーリーにインスパイアされて手掛けた曲で、挿入歌として起用されています。

その歌詞は愛とはなんなのかと考えさせられるような深い内容です。

また、途中で手紙の一文のようなフレーズが登場するなど、歌詞自体がストーリー性を持っているのも魅力です。

舞台を見ていない方でも、その世界観を楽しめるでしょう。