RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「え」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

パッとは思い浮かばなかったりしますよね。

リサーチしてみると、アーティストの代表曲や長い間ファンに愛されている名曲が多く見つかりました。

「永遠」「笑顔」などが使われた言葉から、印象的な英語のフレーズなど幅広さがたっぷりです!

この記事では、そんな「え」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね!

「え」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。

「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(231〜240)

EnhanceAGATHA

AGATHA – Enhance [YouTube Music Sessions at FUJI ROCK FESTIVAL’19 “ROOKIE A GO-GO”]
EnhanceAGATHA

2016年に北千住で結成され、爆音とスピード感を重視したサウンドでファンを熱狂させている3人組インストゥルメンタルバンド、AGATHA。

メンバーそれぞれの高い演奏技術はもちろん、インストゥルメンタルバンドであることを忘れてしまうようなハードコアなサウンドで人気を博しています。

『Enhance』におけるスリリングなアンサンブルは、一聴しただけでは何をしているのか分からないような展開に引き込まれてしまいますよね。

複雑な楽曲構成とアグレッシブなアレンジが中毒性を生み出している、新世代のマスロックバンドです。

エンパシーASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『エンパシー』Music Video
エンパシーASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONは、国内ロックバンドシーンに欠かせないバンドとして必ず名前が挙がるバンドですよね!

アニメや映画の主題歌に起用された曲もあり、彼らのファンではない方でも何曲かは聴いたことがあるのではないでしょうか。

しっとりとしたバラードから聴いているだけで走り出したくなるようなハイテンションな楽曲まで、どんな雰囲気の楽曲でもアジカン節でまとめあげる楽曲センスが魅力なんですよね。

後藤正文さんの熱い歌声はときに激しく、ときに妖艶に響きます。

エンブレムATOLS

ATOLS – エンブレム feat. 初音ミク
エンブレムATOLS

ローファイな音像にぞくぞくさせられますよ。

音楽センスもさることながら、PVにおける独自路線を行く表現手法も注目されているボカロP、ATOLSさんによる楽曲で、2021年に公開されました。

淡々としていて不気味な曲調ですが、ずっと聴いていたくなるような、不思議な魅力を持っています。

歌詞の世界観がまたクセになるんですよね……考察しがいがあるというか。

何も考えず、右へ左へろうそくのように揺れ動く音に身を任せてしまいたくなる、非常に独特な空気感のボカロ曲です。

episode FlowerA_II

ジャギジャギにゆがんたギターサウンド、スピーディーなビートに引き込まれるオルタナティブロックナンバーです。

エッジのある音楽性が支持されているボカロP、A_IIさんによる楽曲で、2021年に公開されました。

するどいサウンドアレンジなのに浮遊感があるのは、輪唱のように間を大きく開けたボーカルワークが理由でしょう。

そして後半、アンビエントなピアノが響く展開も。

ラストサビではブレスにも注目して聴いてみてください。

escalateAimer

Aimer 「escalate」 MUSIC VIDEO&CROSSFADE(アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」OPテーマ)
escalateAimer

Aimerさんは2011年にデビューしたシンガーソングライターです。

映画やドラマ、アニメのテーマソングを多数手掛けているのでも知られています。

とくに『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマである『残響散歌』は多くの音楽チャートで首位を獲得しました。

ときに激しい曲を、ときにしっとりとしたバラードをと、曲によってガラッと作風が変わるのも彼女の魅力です。

ぜひ複数の曲を聴いて、そのギャップを楽しんでみてください。