カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!
「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。
さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!
しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。
ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!
ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(121〜130)
Route BLUE中島由貴

和歌山県ふるさと広報大使やベーシストなど、幅広く活躍する声優、中島由貴さんによる楽曲です。
アニメ『可愛いだけじゃない式守さん』のエンディングテーマに起用されました。
さまざまな楽器や音色がカラフルに鳴り響く楽曲で、サウンドから青春の明るい空気が伝わってきます。
サウンドと歌唱の両方から、恋心を表現したようなかわいらしさが感じられますね。
音程の変化は少ないのですが、サウンドの軽やかさに合わせたようなキレのいい歌唱が混ざるので、歌う際にはそこがポイントになりそうです。
トドメの一撃 feat. Cory WongVaundy

『トドメの一撃 feat. Cory Wong』は、深い感情と内省的なテーマを歌詞に織り込み、人生における出会いや葛藤をメタファーで表現。
Vaundyさんの独特な世界観が、複雑な人間関係や内面の葛藤、希望と絶望の間の緊張感を巧みに描き出しています。
本作は、2023年10月にシングルとしてリリースされ、アニメ『SPY×FAMILY』のエンディングテーマに起用されました。
ギタリストのCory Wongさんとのコラボレーションも話題を呼び、アルバム『replica』にも収録。
ぜひカラオケで熱唱してみてくださいね。
aranamitacica

tacicaの12枚目のシングルで、アニメ『波よ聞いてくれ』のオープニングテーマ。
2020年4月に配信で先行リリース。
CDは2020年6月リリース。
このtacicaのボーカルの猪狩翔一さん、一聴したところ、その歌唱力はかなり高いものと思われ、カラオケでご本人のように歌うのはかなり難しいかもしれません。
でも楽曲自体は、アニメタイアップのために書き下ろされたということもあるのか、非常にメロディーが覚えやすく、カラオケで楽しむにも最適な作りになっているんじゃないかと思います。
一般的な男性が歌われる場合、キーの設定に気を付けてみてください。
ギンギラ銀河すとぷり

人気子供向けアニメ『妖怪ウォッチ』のオープニングテーマに使用された『ギンギラ銀河』。
人気歌い手の96猫さん、ろんさん、そらるさん、あるふぁきゅんさん、莉犬さんからなるすとぷりは、みんなが歌えるキャッチーな歌が印象的ですよね。
こちらの曲も、非常にキャッチーで誰でも歌えるメロディーに仕上げられています。
『バクチ・ダンサー』的なメロディーが好きな方は、きっと気にいると思いますよ!
ぜひチャレンジしてみてください!
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(131〜140)
打上花火DAOKO × 米津玄師

ラップシンガーやヒップホップMCとして活躍する女性アーティストDAOKOさんと、時代の寵児とも呼ばれる活躍でJ-POPシーンを席巻するシンガーソングライター米津玄師さんによる楽曲。
アニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌に起用された楽曲で、情景が目に浮かぶ歌詞と叙情的なメロディーが心に響きますよね。
現代的で少し複雑なメロディーですが、テンポがゆったりしているためカラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
可能であれば友だちと2人で歌ってほしい、清涼感とウェット感のバランスが絶妙な夏ソングです。
ebb and flowRAY

『凪のあすから』のオープニングテーマです。
北海道出身のシンガー、Rayさんの楽曲で2014年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
やわらかい歌声と曲調が胸の奥底まで染み込んできます。
メロディーの動きが激しくないので歌いやすいです。
Winter Bells倉木麻衣

アニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとして起用された冬にぴったりのナンバーです!
とくにクリスマス時期になるとさまざまな場所で聴く機会の多いこの曲。
なじみが深い方もいらっしゃるはず。
という理由でもカラオケで歌うのにオススメ出来ます!