カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!
「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。
さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!
しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。
ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!
ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(161〜170)
はるのとなり佐々木恵梨

女の子たちによるキャンプを題材にしたアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』エンディングテーマに起用された癒やされソングです。
福岡県出身のシンガーソングライター佐々木恵梨さんによる楽曲で、2021年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
「キャンプが終わったあとの帰り道」をイメージして制作されたそうで、たしかに曲調からは名残惜しさ、寂しさと「楽しかったなぁ」という温かい感情が同時に伝わってきます。
声量に自信がないのであれば、こういう曲からチャレンジしてみるのはどうでしょうか。
春への伝言夜道雪、七瀬彩夏、日岡なつみ

ゆったりした雰囲気の曲を歌って癒やされたいならこちら。
バイクに乗る女子高生たちの物語を描いたアニメ『スーパーカブ』のエンディングテーマで、メインキャラたちの声を務めた声優陣が歌っています。
3人で歌っている曲なので、1人で歌うのが恥ずかしい方にはうってつけ。
カラオケに一緒に来た友だちと、なごやかに歌いましょう。
わかりやすく覚えやすいメロディーライオンもカラオケでオススメな理由の一つ。
気兼ねなく歌える曲として、自分の持ち歌リストに入れておきましょう。
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(171〜180)
かえりみちの色渋谷ハル

夕暮れの優しい景色が目に浮かぶ、VTuber、渋谷ハルさんの『かえりみちの色』。
2022年に発表されたこの曲は、アニメ『組長娘と世話係』のエンディングテーマに起用されました。
大切な家族と歩く何気ない夕方の帰り道の景色の中に、ちょっとした切なさを感じる歌詞がつづられています。
リズム感のあるメロディーですが、テンポはそれほど速くなく、リズムにしっかりのって歌えば何も心配はいりません。
言葉に置いて行かれないように注意しながら、歌詞の世界観を想像して歌ってみましょう!
お願いマッスル紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)

前代未聞の筋肉アニメ『ダンベル何キロ持てる?』の主題歌となったのがこの『お願いマッスル』。
歌っているのは出演者のキャラクターボイスを担当しているファイルーズあいさんと石川界人さん。
男女で一緒に歌えるデュエット曲なので、歌うのが得意でない方でもチャレンジしやすいですよね!
また、上手に歌うというよりもネタ曲的な要素が強いので、アニメ好きの方同士でのカラオケなら盛り上がることまちがいなし!
セリフや掛け声のような部分も多いので、歌が苦手な方も恥ずかしがらずに思い切ってチャレンジするといいと思います。
UniverseOfficial髭男dism

映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』の主題歌ともなった当楽曲は、official髭男dismによるもので、5作目のシングルとして2021年2月24日にリリースされました。
ボーカル藤原聡さんのハイトーンボイス、サックス、ギターのカッティング、そしてうなるようなベースが特徴的で、黒人音楽の要素をJ-POPに取り込んだ斬新でソウルフルなナンバーです。
カラオケで歌うなら、女性は原曲のままでも問題ありませんが、男性は少しキーを下げることをオススメします。
セイシュンゼミナールStudy

テレビアニメ『ぼくたちは勉強ができない』の主題歌である『セイシュンゼミナール』は、作品中の主人公たちの声優のユニットstudyが歌っています。
勉強が題材のアニメなので、この主題歌もQ&Aのような表現があったり、勉強や青春にまつわる内容に仕上がっています。
かわいらしくて歌いやすい1曲です。
ぜひ3人組で歌ってほしいです。
The Girls Are Alright!Saya

学生さんが聴けば「今を思いっきり楽しみたい!」、大人が聴けば「あの頃は楽しかったな」と思ってしまうさわやかなアニソンです。
アニメ『宇宙よりも遠い場所』のオープニングテーマで、sayaさんが歌っています。
sayaさんは38番という名義で歌い手活動もしているので、そちらで知っている、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
声を張り上げなければいけないようなフレーズが登場しないので、歌いやすいです。
肩の力を抜いて挑戦してみてください。