カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!
「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。
さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!
しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。
ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!
ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 声が低い女性に歌いやすいカラオケ曲
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【お子さまから大人まで】歌いやすいジブリ曲まとめ
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(166〜170)
セイシュンゼミナールStudy

テレビアニメ『ぼくたちは勉強ができない』の主題歌である『セイシュンゼミナール』は、作品中の主人公たちの声優のユニットstudyが歌っています。
勉強が題材のアニメなので、この主題歌もQ&Aのような表現があったり、勉強や青春にまつわる内容に仕上がっています。
かわいらしくて歌いやすい1曲です。
ぜひ3人組で歌ってほしいです。
The Girls Are Alright!Saya

学生さんが聴けば「今を思いっきり楽しみたい!」、大人が聴けば「あの頃は楽しかったな」と思ってしまうさわやかなアニソンです。
アニメ『宇宙よりも遠い場所』のオープニングテーマで、sayaさんが歌っています。
sayaさんは38番という名義で歌い手活動もしているので、そちらで知っている、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
声を張り上げなければいけないようなフレーズが登場しないので、歌いやすいです。
肩の力を抜いて挑戦してみてください。
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(171〜175)
フレンズwacci

日本のポップバンド、wacciの9作目のシングルで、2020年3月リリース。
テレビアニメ『うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~』のオープニングテーマソング。
アニメの楽しい世界観をそのまま曲にしたような作品で、カラオケで歌っても、とっても楽しい曲に仕上がっていると思います。
こういう楽曲、突き詰めていくと歌うのが最も難しい部類の曲にもなってしまうのですが、ここでは難しいことは抜きにして、曲とアニメの雰囲気そのままに、単純に歌うことを楽しんでしまえばいいでしょう。
高度な歌唱を追求するのも悪くないですが、ただ単純に楽しんでしまうのもまた「歌」にはとても重要だと思いますよ!
やじるし→ぽかぽかイオン

アニメ『スローループ』オープニングテーマに起用された『やじるし→』。
東山奈央さんと安野希世乃さんによる音楽ユニット、ぽかぽかイオンによって2022年にリリースされました。
音程の変化が少なく一定のリズムで展開する楽曲なので、カラオケ初心者の方にもオススメ。
ふんわりとしたシンセの音色とともにのんびりと歌ってみてくださいね。
女性ボーカルの爽やかなコーラスワークが響く作品ですので、友達や家族とデュエットしてみるのもいいでしょう。
未来への温かいメッセージがこめられたアニソンをぜひ。
名もなき旅千田葉月

声優、歌手として活躍している千田葉月さんによる楽曲です。
自身も出演したアニメ『ゾイドワイルド ZERO』のエンディングテーマに起用され、2020年に配信リリース。
人生は長いけど1人じゃないから進んでいけるんだ、という前向きな歌詞にはげまされますね。
とても覚えやすい曲展開なので、すぐに歌えるようになると思います。
多くは登場しませんが、もし音程の高いフレーズが難しいなら、裏声をうまく利用して乗り切りましょう。
やさしさに包まれたなら松任谷由実

こちらはユーミンこと、松任谷由実さんの『やさしさに包まれたなら』という曲です。
大人気ジブリ映画『魔女の宅急便』の主題歌としてよく知られていますよね。
軽快なギターの音色が聞こえてくれば、そこはもうヨーロッパのどこか、海の見える街に早変わりです。
幅広い世代に愛される名曲なので、カラオケで歌えばみんなで盛り上がれることまちがいなしですよ!
Dash & Daaash!!風男塾

1人で歌うのが不安であれば、みんなを巻き込んでしまうのも一つの手。
4人組の男装アイドルグループ風男塾の楽曲で、2019年に22枚目のシングルとしてリリース。
アニメ『群青のマグメル』のオープニングテーマです。
わがままにでも自分らしく生きていくことの大切さを歌っている熱いメッセージソングで、聴いているうちに勇気が湧いてきます。
疾走感のある曲調に乗って、勢いで歌い切ってしまいましょう。
細かいニュアンスなんで気にせず!