RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【レク】高齢者にオススメの折り紙アイデアまとめ

座ってみんなで楽しめるレクリエーションの折り紙。

折り紙は指先を使うため、脳トレにもなり認知予防になつながります。

折り紙はいつも折っていないと、折り方を忘れてしまいやすいですよね。

この記事では、簡単に折れるものや難易度の高い折り方など、季節に応じたグッズ、生き物、植物など集めてみました。

たくさん折って壁に貼ったり、うちわなどに貼って作品作りに応用したりできそうです。

この記事をご覧いただき、高齢者の方と一緒に折られてみてはいかがでしょうか?

【レク】高齢者にオススメの折り紙アイデアまとめ(41〜50)

花雪の結晶

【折り紙花雪の結晶】クリスマスオーナメント|折り紙立体雪の結晶簡単な作り方|冬の飾り|Origami Christmas snowflakes|AyaWangPaper
花雪の結晶

花のような優しさと結晶のような美しさを併せ持つ「花雪の結晶」のアイデアをご紹介いたします。

こちらは折り紙で作る立体的なクラフト作品です。

小さなパーツを重ねて仕上げる作業は集中力を高め、指先の運動にもつながり、脳への良い刺激になることでしょう。

高齢者も取り組みやすく、完成した時の達成感や喜びが味わえるのも魅力です。

色の組み合わせを楽しんだり、そのまま飾ったり、壁面飾りなどに応用してお部屋のインテリアとすると、雰囲気を明るくすることもできますね。

穏やかな時間の中で、楽しみながら作れるオススメの工作です。

金平糖

1枚でできる!可愛いこんぺいとうの折り方【音声解説あり】
金平糖

まるで本物のお菓子のようにかわいらしい形が楽しめる「金平糖」は、折り紙で作るのが楽しいクラフト作品です。

高齢者にも取り組みやすく、折っていくうちに少しずつ形が出来あがる楽しさがありますよ。

細かすぎない作業で、無理なく手先を動かせるのもポイントです。

完成した金平糖はコロンとした見た目が愛らしく、色を変えれば雰囲気も変化するため、ガーランドやオーナメントにも応用でき、お部屋の飾りなどいろいろな楽しみ方ができますよ。

手軽に始められ、達成感も味わえる、高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメです。

カブトムシ

【折り紙】カブトムシの作り方
カブトムシ

夏というと子供たちのあこがれの昆虫はなんといってもカブトムシかもしれません。

ちょっと複雑ですがかっこよくできるので挑戦してみてくださいね。

まず折り紙を四等分し、その一枚を使って本体を、そのさらに半分のサイズで角を作ります。

その残りの半分を三等分し、足を作っていきます。

足は折り紙をねじって作ると本物に近い感じに作れます。

このパーツを組み立てて貼り合わせれば完成です。

角がないメスカブトムシも作ってみてくださいね。

ふっくら立体的な風鈴

【簡単✨折り紙】風鈴の作り方🎐ふっくら立体的【夏の壁面飾り】風に揺れて清涼感UP!
ふっくら立体的な風鈴

折り紙で簡単にできるのに立体的な風鈴をこちらでご紹介しましょう。

折り紙は15センチ角の一般的なものを2枚ご用意ください。

一枚は4つ折りの正方形に折りたたみ、型紙のように切り抜きます。

花びらが4つのお花のような形になったら、真ん中の穴にひもを通し、外側の端にのりをつけて貼りあわせていきます。

もう一つの折り紙は半分に切り、それを半分に折ってひもを通しのり付けします。

これで完成です。

涼しそうな風鈴は夏を感じさせてくれますよね。

ほおずき

折り紙 ほおずき physalis fruit origami tutorial
ほおずき

折り紙で作る「ほおずき」は夏らしさを感じる優しい作品です。

赤や橙色の折り紙を使って立体的に仕上げることで、コロンと丸い実の形が可愛らしく再現できます。

葉や茎も加えれば、より自然な雰囲気に。

高齢者の方でも楽しめるシンプルな工程が多く、指先を動かしながら集中力を高められるのも魅力です。

出来上がったほおずきは、壁に飾ったり、小物として置いても季節感を感じられますよ。

皆さんも夏の風物詩を折り紙で楽しんでみませんか?

ビールと枝豆

折り紙【ビールと枝豆】Origami Beer & Green Soy Beans
ビールと枝豆

中が袋状になっており、封筒にもなるビールの折り紙と、これまたビールに合う枝豆の折り方をご紹介します。

ビールの折り紙は黄色を使うのがオススメです。

小さい泡のように、白いペンでメッセージを入れるのもよいですね。

枝豆のほうは4分の1の大きさの折り紙で作るとかわいくできます。

さや付きとそうでないものの2種が作れますよ。

こんなおいしそうな折り紙を作ったら本物が頂きたくなりそうですよね。

ぜひあなたも作ってみてくださいね。

ホタル

折り紙でほたるの折り方・作り方 Origami FireFly
ホタル

初夏になると幻想的に夜を彩る虫、ホタル。

このホタルを折り紙で作ってみませんか。

本体となるのは黒い折り紙ですが、頭の部分とお尻の光のために赤と黄色の紙も少しだけ用意します。

本体の折り方は比較的シンプルですので短時間で折れそうです。

最後に丸く切った黄色の紙をお尻の部分に貼って完成です。

小さく作って多数を窓に貼ったり、水辺を模した背景に貼りつけてもすてきですよね。

涼しさが味わえそうな季節感のある折り紙です。