RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(181〜190)

深夜6時レトロリロン

レトロリロン – 深夜6時(Official Music Video)
深夜6時レトロリロン

ボーカルの涼音さんを中心として2020年に結成されたポップスバンド、レトロリロン。

ジャンルレスな楽曲をリスナーに届ける彼らが2022年にリリースしたのが『深夜6時』。

朝の時間帯とも言える午前6時を迎える瞬間のやるせなさや切なさを描いた歌詞が印象的ですね。

思いを寄せる人に会いたいという気持ちと強く生きていたいというリアルな心情に共感する方もおられるでしょう。

クラシカルなピアノの音色が加わるバンド演奏が響くロックナンバーです。

じんわりと心に響くメッセージをぜひ受け取ってみてくださいね。

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(191〜200)

Symphony平井大

平井 大 / Symphony(Music Video)
Symphony平井大

温かみのある歌声と壮大なオーケストラアレンジが特徴の本作は、誰もが持っているヒーローへの憧れと、大切な人を守る決意を歌い上げた珠玉のラブバラード。

平井大さんの父親としての実感も重なり、未来への希望と愛に満ちた力強いメッセージが込められています。

2023年4月に映画『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』の主題歌として発表され、平井大さんにとって初の実写映画主題歌となりました。

同年5月発売のベストアルバム『LOVE+PEACE』にも収録されています。

本作は、大切な人との新しい門出や、人生の岐路に立ったとき、前を向く勇気が欲しいときにピッタリの楽曲。

温かな歌声に包まれながら、明日への一歩を踏み出すきっかけになるはずです。

青春日記リュックと添い寝ごはん

リュックと添い寝ごはん / 青春日記 [Music Video]
青春日記リュックと添い寝ごはん

グッと気持ちを上げていきたいときにオススメな『青春日記』。

3ピースバンド、リュックと添い寝ごはんが2020年にリリースした同名ミニアルバムの表題曲で、彼らの代表曲とも言えるナンバーです。

リアルタイムの学生さんが聴いても共感できるのはもちろん、大人になった世代にも刺さる青春ソングです。

彼らの勢いあるバンドサウンドで、若いときの勢いを思い出させてくれる熱さがエモーショナルに響きます。

青春はここから、といった気持ちにさせてくれます!

フィラメントUru

【Official】Uru 「フィラメント」 映画『おいしくて泣くとき』主題歌
フィラメントUru

透明感のある歌声と深い情感が胸を打つ1曲です。

2025年4月に発売されたバラードナンバーで、映画『おいしくて泣くとき』の主題歌として制作されました。

Uruさん自身が作詞作曲を手がけており、ピアノとギターが織りなす繊細なサウンドアレンジが印象的。

また、優しいメロディラインに重なる声からは希望の光を灯し続けようとする強さが感じられます。

ぜひとも自分にとっての大切な人を思い浮かべながら聴いてみてください。

名前のない日々へyama

大人気のシンガーyamaさんが歌う卒業ソング『名前のない日々へ』。

これまで過ごしてきた青春の日々に思いを巡らせるようなこの曲は、セブンイレブンのオリジナルアニメ『レインボーファインダー~ときめきは、すぐそばに~』に寄せられた1曲。

彼女の楽曲の魅力である実に現代っぽいサウンドメイクに加え、青春をテーマにした歌詞は、きっと学生の方々の心に響くはず。

もちろんyamaさんの味わい深い歌声もそうした感動をさらに大きくする要因の一つになっています。

荒谷翔大

荒谷翔大 – 涙 (Official Music Video)
涙荒谷翔大

ピアノとストリングスが織りなす美しいメロディに、心揺さぶられる歌声が重なる荒谷翔大さんの楽曲。

2024年4月にリリースされたソロデビュー作で、yonawoのボーカルとして活躍してきた荒谷さんが新たな一歩を踏み出した意欲作です。

失恋の痛みや過去の傷を乗り越える強さを描いた歌詞に、聴く人の心が共鳴します。

やわらかくも力強い歌声が、リスナーの感情を直接揺さぶるでしょう。

自分自身と向き合いたいとき、この曲があなたの心に寄り添ってくれるはずです。

あの素晴らしい愛をもう一度加藤和彦、北山修

あの素晴しい愛をもう一度〜2024Ver.【Official Promotion Video】
あの素晴らしい愛をもう一度加藤和彦、北山修

失われた愛を求める切なさと郷愁に満ちた珠玉のフォークソング。

変わりゆく心の距離感や過ぎ去った青春への思いを優しく包み込みます。

アコースティックギターの心地よい響きと、洗練された編曲が織りなす温かな音の世界は、誰もが経験する人生の別れや再会への望みを美しく表現しています。

1971年5月のリリース以降、学校行事や卒業シーズンの定番ソングとして親しまれ、ドラマやバラエティ番組の挿入歌としても数多く使用されてきました。

大切な人との思い出に浸りたいとき、心に染み入るような歌声と詩の世界に触れてみてはいかがでしょうか。