RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(201〜210)

close your eyes宮本浩次

熱いハスキーボイスが心に響く、エモーショナルなミディアムバラードです。

宮本浩次さんによる楽曲で、2024年10月にリリースされました。

TBS系『news23』の新エンディングテーマに起用され、一日の終わりに寄り添う優しさに満ちています。

シンプルなメロディと繊細なアレンジが融合し、現代社会を生きる人々の疲れを包み込むような温かさが感じられます。

過ぎ去った日々に別れを告げ、新たな旅路を歩み始める勇気をくれる本作。

明日への希望を感じたいときや、心を落ち着かせたいときにぴったりの1曲です。

lazy catEVE

自己否定や後悔の中にも希望を見いだす、Eveさんの作品です。

アルバム『Under Blue』の1曲目で、2024年11月にリリースされました。

クールかつメッセージ性の強い楽曲で、ポップさの中に内省的な要素が感じられます。

葛藤や人間関係の複雑さを描きつつ、変化を求める気持ちを表現。

少しでも肯定感を持ちたい人や、新しい一歩を踏み出したい人にぜひ聴いていただきたいです。

壊れかけのRadio德永英明

懐かしいラジオから流れる音楽のように、思い出と共に心に染み入る名曲が徳永英明さんによって1990年7月に生み出されました。

思春期から大人へと変わる少年の心情を、壊れかけのラジオに重ねて描いた楽曲は、TBS系ドラマ『都会の森』の主題歌として起用され、オリコン週間シングルチャートで5位を記録しました。

本作は瀬尾一三氏の手による壮大なアレンジと、徳永さんの繊細な歌声が見事に調和し、ポップスとバラードの要素を融合させた感動的な1曲に仕上がっています。

アルバム『JUSTICE』にも収録され、2006年と2009年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。

青春のはかなさや情熱、そして自己再生への願いをつづった本作は、成長の過程で誰もが経験する心の揺れを優しく包み込んでくれる、心に響く1曲といえるでしょう。

Focus荒谷翔大

荒谷翔大 – Focus (Official Music Video)
Focus荒谷翔大

優しくドリーミーなサウンドが印象的な本作は、荒谷翔大さんの繊細な感性があふれています。

浮遊感のあるメロディと、大切な人とのつながりを大事にしたいという思いが込められた歌詞が心に響きます。

2024年10月にリリースされた本作は、ヒップホップやR&Bの要素を取り入れたメロウな仕上がりが特徴的。

荒谷さんの温かみのある歌声は、リスナーに穏やかな癒やしを与えてくれますよ。

大切な人と過ごす静かな時間や、自分自身と向き合いたいときにぴったりの1曲です。

ずるいねchelmico

chelmico 「ずるいね」【Official Music Video】
ずるいねchelmico

街中でこの曲が流れたら、思わず足を止めてしまうようなメロウなサウンド。

2017年9月にリリースされたchelmicoのアルバム『EP』に収録された本作は、繊細な恋愛模様を切なく描いています。

改札の向こうで見送る姿や、短いランデブーの後のため息など、言葉にすればささいな瞬間を丁寧に紡ぎ出すchelmicoさんの表現力が光ります。

都内を横断するロケで撮影されたミュージックビデオも美しく、恋を知るすべての人の心に寄り添う1曲です。

深夜のドライブや休日の午後のひとときに、穏やかな気持ちで聴いていただきたい楽曲です。

名前ハブレッダーズ

ハンブレッダーズ「名前」Music Video
名前ハブレッダーズ

大切な人への愛情を描いた心温まる楽曲です。

ハンブレッダーズが2021年11月にリリースしたアルバム『ギター』に収録された本作は、相手の名前を呼ぶことの難しさや、自分の不器用さを優しく包み込むような爽やかなメロディが印象的です。

遠回りをしながらも、大切な人との絆を探し求める主人公の心情が、疾走感のあるサウンドとともに力強く表現されています。

テレビアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』のエンディング主題歌として起用され、ミュージックビデオではライブペインティングとの融合による斬新な演出も見どころです。

自分らしさを大切にしながら、素直な気持ちを伝えたい方にピッタリの楽曲です。

Yomigaeri (with 槇原敬之 & 絢香)ビッケブランカ

ビッケブランカ – Yomigaeri (with 槇原敬之 & 絢香) / VK Blanka – Yomigaeri (with Noriyuki Makihara & ayaka)
Yomigaeri (with 槇原敬之 & 絢香)ビッケブランカ

再生と希望のメッセージが込められた、珠玉のナンバーです。

2024年8月に先行配信され、アルバム『Knightclub』に収録。

ビッケブランカさんの独特な音楽世界に槇原敬之さんと絢香さんの歌声が融合し、エモーショナルな楽曲に仕上がっています。

情感豊かなメロディと重層的なハーモニーに心揺さぶられるんですよね。

落ち込んでいるとき、人生の岐路に立ったときにぴったりの1曲。

きっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。