【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?
もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!
この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!
ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。
心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!
全世代必見ですよ!
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
 - 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
 - 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
 - インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
 - 感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
 - TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
 - 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
 - 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
 - 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
 - TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
 - 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
 - Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
 - 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
 
【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(251〜260)
あんたは死んだカンザキイオリ

切ない思いが耳と心に刺さります。
本作は3枚目のEP『自由に捕らわれる』に収録された楽曲で2024年8月にリリース、12月にMV公開されました。
カンザキイオリさんが紡ぎ出した歌詞は、愛する人を失った悲しみと、その存在の大きさを痛切に描き出しており、身につまされます。
「あんた」への強い執着や、世界への不信感が鋭く表現されており、聴く人の心に深く響くんです。
人生の無常、愛の本質について考えさせられる1曲。
孤独を感じている人にぜひ聴いてほしい音楽です。
ResonantiaAimer

繊細でありながらもソウルフルな唯一無二の歌声で人気を博しているシンガー、Aimerさん。
7thアルバム『Open α Door』からの先行配信曲『Resonantia』は、ジャジーなピアノフレーズと疾走感のあるビートが気持ちを高揚させますよね。
何が起きても自分の道を貫くことの強さと尊さを教えてくれるメッセージは、多くのリスナーが勇気をもらえるのではないでしょうか。
重厚なアンサンブルに乗せた華やかなメロディが印象的な、エモーショナルなナンバーです。
キリエ・憐れみの讃歌Kyrie(アイナ・ジ・エンド)

BiSHのメンバーとして活躍した経歴を持ち、シンガーやダンサーとして活動するアイナ・ジ・エンドさん。
彼女が主演を務める映画『キリエのうた』主題歌に起用された曲がこちらの『キリエ・憐れみの讃歌』。
編曲家の小林武史さんが作詞作曲を手掛けました。
つらいことや悲しいことが起こる日々のなか、必死にもがいて生きていく姿が描かれています。
壮大なストリングスと温かみのあるバンド演奏が絡み合う、切なくも心温まるメッセージが詰まった楽曲です。
情熱的な思いを届ける彼女のエモーショナルな歌唱にも注目して聴いてみてください。
アンチノミーamazarashi

「歌詞を見ながら聴きたい曲が、いまいくつあるだろう」をテーマとしたメッセージ性のある世界観で注目を集めている2人組ロックバンド、amazarashi。
テレビアニメ『NieR:Automata Ver1.1a』のエンディングテーマとして書き下ろされた8thシングル曲『アンチノミー』は、奥行きと浮遊感のあるアンサンブルが心を震わせますよね。
思ったようにいかない現実を描いたリリックは、アニメ作品とリンクするとともに共感してしまう方も多いのではないでしょうか。
哀愁を感じさせる歌声とメロディがエモーショナルな、叙情的なロックチューンです。
ムーンライトリバースリーガルリリー

心に染みわたる、切なくも美しいメロディが特徴の作品です。
リーガルリリーの10周年を飾るアルバム『kirin』に収録されたこのナンバー。
2024年8月にリリースされ、ミュージックビデオも同時公開されました。
月にまつわる感情や思い出をテーマに、過去と未来のはざまで揺れる心情を繊細に表現しています。
プロデューサーに亀田誠治さんを迎え、バンドの魅力を存分に引き出した楽曲に仕上がっていますね。
心の奥底にある複雑な感情と向き合いたい方や、静かな夜に染みるような音楽を求めている人にぴったりの1曲です。
日常革命ねぐせ。

人生や恋愛におけるリアルな心情を歌った楽曲で若者を中心に人気を集めるロックバンド、ねぐせ。彼らが2022年にリリースしたアルバム『ワンダーランドに愛情を』に収録されたのがこちらの『日常革命』。
これまで一緒に過ごしてきた大切な人との別れの場面を描いています。
ミディアムテンポで展開する情熱的なバンド演奏やボーカル、りょたちさんの歌唱から、やりきれない切ない恋心が伝わるでしょう。
簡単には諦めきれない、愛する人のことを思う気持ちが描かれた楽曲です。
オーバーラップシユイ

眠れない夜に聴くと心に染みるかもしれません。
2025年1月にリリースされたこの曲は、アニメ『青の祓魔師 終夜篇』のエンディングテーマとして起用されました。
シユイさんの歌声に乗せて自己と向き合う旅路を描いており、弱さを受け入れ、痛みを抱えながら前に進もうとする姿勢が歌詞につづられています。
情感豊かな歌声と、ドラマチックな曲調が見事にマッチした、ピアノロックバラードです。






