【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?
もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!
この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!
ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。
心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!
全世代必見ですよ!
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(281〜290)
ResonantiaAimer

繊細でありながらもソウルフルな唯一無二の歌声で人気を博しているシンガー、Aimerさん。
7thアルバム『Open α Door』からの先行配信曲『Resonantia』は、ジャジーなピアノフレーズと疾走感のあるビートが気持ちを高揚させますよね。
何が起きても自分の道を貫くことの強さと尊さを教えてくれるメッセージは、多くのリスナーが勇気をもらえるのではないでしょうか。
重厚なアンサンブルに乗せた華やかなメロディが印象的な、エモーショナルなナンバーです。
ギラリズム夜明け前eastern youth

「ポジティブ」「ネガティブ」などの言葉ではくくれない、心の奥底から湧き上がってくる感情がそのまま音楽になったような作品です。
多くのバンドが影響を受けたと公言する、日本のエモーショナルロックをけん引する存在、eastern youthによる楽曲で、2001年にリリースされたシングル『踵鳴る』へカップリング収録されています。
熱っぽいバンドサウンドに叫びに近い歌声は、それだけで感情が揺さぶられます。
「負けるものか」という気分になりたいならぜひとも。
こだまyama

シンガー、yamaさんの楽曲『こだま』は、2024年2月28日に配信リリースされた、社会へのメッセージが込められた深い意味を持つ作品です。
現代社会におけるSNSでの誹謗中傷や、他人の目を気にする感情からの卒業を願う若者たちの声が歌詞に表現されています。
静かな夜に自分の内面と向き合いたい、または社会的な問題について考えたいという方にとくにオススメです。
ぜひじっくり聴いてみてくださいね!
キミ消失セカイヰ世界情緒

歌と創作で物語を生み出すことをコンセプトに「バーチャルダークシンガー」を自称するシンガー、ヰ世界情緒さん。
2023年7月3日に配信リリースされた『キミ消失セカイ』は、半音階を使ったフックのあるギターリフのイントロが耳を引きますよね。
目まぐるしく展開するアレンジと透明感の中に影を感じさせる歌声のコントラストは、ロックファンならずとも聴き入ってしまうのではないでしょうか。
疾走感のあるサビがテンションを上げてくれる、何度も聴き返したくなるナンバーです。
アンチノミーamazarashi

「歌詞を見ながら聴きたい曲が、いまいくつあるだろう」をテーマとしたメッセージ性のある世界観で注目を集めている2人組ロックバンド、amazarashi。
テレビアニメ『NieR:Automata Ver1.1a』のエンディングテーマとして書き下ろされた8thシングル曲『アンチノミー』は、奥行きと浮遊感のあるアンサンブルが心を震わせますよね。
思ったようにいかない現実を描いたリリックは、アニメ作品とリンクするとともに共感してしまう方も多いのではないでしょうか。
哀愁を感じさせる歌声とメロディがエモーショナルな、叙情的なロックチューンです。
ホットミルクにしな

1人きりで過ごす夜の寂しい時間にそっと寄り添うメッセージが込められた『ホットミルク』。
国内のロックフェスやイベントでも活躍するミュージシャン、にしなさんが2022年にリリースしました。
美しいストリングスの音色と彼女の透きとおる歌声にのせて、切ない恋心が歌われています。
愛する人との別れの場面を描いており、やりきれない気持ちに共感する方も多いでしょう。
誰もが孤独を感じてしまう夜に癒やしをくれるナンバーです。
ふんわりと心を温める歌声やメロディに耳を傾けてみてくださいね。
日常革命ねぐせ。

人生や恋愛におけるリアルな心情を歌った楽曲で若者を中心に人気を集めるロックバンド、ねぐせ。彼らが2022年にリリースしたアルバム『ワンダーランドに愛情を』に収録されたのがこちらの『日常革命』。
これまで一緒に過ごしてきた大切な人との別れの場面を描いています。
ミディアムテンポで展開する情熱的なバンド演奏やボーカル、りょたちさんの歌唱から、やりきれない切ない恋心が伝わるでしょう。
簡単には諦めきれない、愛する人のことを思う気持ちが描かれた楽曲です。