【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?
もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!
この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!
ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。
心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!
全世代必見ですよ!
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 感情が揺さぶられること間違いなし!令和リリースのエモソング
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(321〜330)
遊園Nulbarich

恋の終わりを描いた切ないナンバーです。
mabanuaさんとのコラボで生み出された心地よいビートに乗せて、JQさんの甘くも切ないボーカルが響きます。
恋人との別れを遊園地になぞらえた歌詞が印象的。
戻れない切なさを描いたフレーズが胸に刺さります。
2024年11月に配信リリースされた本作は、Nulbarichにとって初となる日本語タイトルの楽曲。
失恋の痛みを抱えた人や、過去の恋を懐かしむ人の心に寄り添うでしょう。
ミュージックビデオでは、移動式ミニ遊園地がさまざまな表情を見せる様子も必見です。
Azalea米津玄師

シンガーソングライターの米津玄師さんが紡ぐ繊細な愛の物語。
離れても変わらない思い、新しい出会いと過去の思い出。
Netflixのドラマ『さよならのつづき』の主題歌として2024年11月に配信リリースされました。
挿し木の花や写真のように、大切な思い出を象徴する言葉がちりばめられています。
花言葉「あなたに愛されて幸せ」のように、失われた愛と新たな出会いを優しく包み込む曲調。
愛する人を失った経験のある方、新しい恋に踏み出したい方の心に寄り添う1曲です。
ミュージックビデオでは、夜明け前の街並みと米津さんの姿が印象的に描かれています。
誰もが死にたがる夜にHALVES

眠れない夜の苦悩や、自己否定感、現実からの逃避といったテーマを繊細に描き出しています。
2024年12月にリリースされたこの作品は、りょうまさんが作詞作曲を手がけており、HALVES独自の世界観が存分に発揮されているんです。
オシャレなサウンドアプローチに等身大な歌声がぴたりとハマっている印象。
内面的な葛藤や社会への違和感を感じている人にとって、とくに響くものがあるかもしれません。
静かな夜に、自分自身と向き合いたいときにぜひ。
BrightsideSHO-SENSEI!!

『Brightside』はSHO-SENSEI!!さんによる楽曲で、2024年11月にリリースされました。
死や時間の流れといった重いテーマを扱いながら、どこか希望を感じさせるメッセージ性が印象的。
これまで積み重ねてきた音楽的経験を投影させた歌詞から、アーティストとしての成長とこれからの歩みへの意志が伝わってきあす。
リズム感とフローを重視した構成が、聴く人の心に深く響くはず。
人生に悩んでいる時や、前を向きたい時にオススメです。
君のベストライフamazarashi

現代社会への鋭い批判と自己との対話を織り交ぜた楽曲です。
amazarashiによる本作は、2024年11月に発表されました。
歌詞では「ベストライフ」という前向きとも捉えられる言葉とは裏腹に、社会や自分自身へのに悪感が色濃く投影されています。
深い洞察力と詩的な言葉選びに感情が根底から揺さぶられるんですよね。
自分の生き方や価値観に疑問を感じている時、この曲があなたをぶった斬ってくれるかもしれません。
AWAKE星街すいせい

ファンの心をつかむ、EDMサウンドが印象的な1曲です。
星街すいせいさんの3rdアルバムに収録された楽曲で、2024年11月に発表されました。
強烈なビートとエレクトロニックな音の中に、自分の信じるものを追い求める強い意志が込められています。
変化を恐れず前に進む勇気や、自分次第で世界を変えられるという前向きなメッセージが伝わってきて、熱くなれるんですよね。
星街さんの挑戦意欲が感じられる力強い楽曲に仕上がっています!
やる気を出したいときのBGMにぴったりですよ!
Leylinego!go!vanillas

光と闇が交錯する世界で、つながりを求める人々の姿を描いた1曲。
go!go!vanillasのニューアルバム『Lab.』のリード曲として発表された、ロンドン3部作の集大成、モノクロMVも印象に残ります。
互いを理解し合う二人の心情を、地球上の特定の地点を結ぶ直線「Leyline」に重ね合わせた歌詞が心に響きます。
2024年11月6日にリリースされたこの楽曲は、混沌(こんとん)とした状況の中で温もりを感じられる瞬間を求めている人におすすめですよ。