RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲

「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?

もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!

この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!

ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。

心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!

全世代必見ですよ!

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(321〜330)

バベル山本大斗

山本大斗 – バベル (Official Music Video)
バベル山本大斗

思わずグッとくる、ストレートな思いがつまった歌詞です。

心揺さぶるボーカルと重厚なバンドサウンドが絶妙にからみ合い、聴き手の心を捉えてはなしません。

2024年8月にリリースされた本作は、J-WAVEの「SONAR TRAX」にも選出され注目を集めました。

疾走感が増していくようなバンドのサウンドと合わせてエモーショナル。

言葉の壁を超えて人々をつなぐ力を持つ音楽の素晴らしさを感じられる1曲です。

現代社会に疑問を感じる方や、深い思索を音楽で体験したい方におすすめ。

山本大斗さんの感性豊かな表現力に引き込まれること間違いなしですよ。

【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(331〜340)

ねっこKing Gnu

「King Gnu – ねっこ」日曜日劇 「海に眠るダイアモンド」新曲
ねっこKing Gnu

透明感のある音色とともに紡がれる物語。

控えめながらも深い愛情を表現した、King Gnuの楽曲です。

TBS系ドラマ『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として書き下ろされた本作は、2024年10月に配信リリースされました。

目立たない存在でありながら、大切な人に寄り添い続ける花の根をモチーフに、繊細な感情を描き出しています。

派手さはなくとも、相手の心に寄り添う存在の大切さを歌い上げる本作。

心に響く歌詞と美しいメロディラインが、聴く人の心を優しく包み込みます。

恋愛や人間関係に悩む方に、そっと寄り添ってくれる1曲です。

Azalea米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Azalea
Azalea米津玄師

シンガーソングライターの米津玄師さんが紡ぐ繊細な愛の物語。

離れても変わらない思い、新しい出会いと過去の思い出。

Netflixのドラマ『さよならのつづき』の主題歌として2024年11月に配信リリースされました。

挿し木の花や写真のように、大切な思い出を象徴する言葉がちりばめられています。

花言葉「あなたに愛されて幸せ」のように、失われた愛と新たな出会いを優しく包み込む曲調。

愛する人を失った経験のある方、新しい恋に踏み出したい方の心に寄り添う1曲です。

ミュージックビデオでは、夜明け前の街並みと米津さんの姿が印象的に描かれています。

地平線を見ているか?STU48

夢を追う人の心情を描いたSTU48の新曲。

夜中にコーヒーを飲みながら、弱音を吐きたい気持ちと、それを抑える葛藤が胸に迫ります。

地平線や夜明けの描写を通じて、未来への希望が象徴的に表現されていますね。

2025年1月リリースの11枚目のシングルで、3期生の曽川咲葵さんが初めてのセンターの楽曲。

選抜メンバー16名の息の合ったパフォーマンスにも注目です。

夢に向かって頑張る人や、遠距離恋愛中の人の心に響く1曲。

励ましが欲しい時に聴くのがオススメです!

草々不一ロクデナシ

ロクデナシ「草々不一」/ Rokudenashi – Sincerely Yours【Official Music Video】
草々不一ロクデナシ

エモーショナルな歌声と繊細な楽曲が織りなす、心揺さぶるナンバーです。

ロクデナシさんによる作品で、2024年11月にリリースされました。

実写ドラマ『【推しの子】』第2話の主題歌にも起用されています。

主人公の葛藤や成長が巧みに歌詞に落とし込まれており、誰かのために頑張り続けてきた自分を見つめ直す機会を与えてくれます。

過去の傷を抱えつつも、前に進もうとする姿に共感できるはず。

自分探しの途中にいる人の心に寄り添ってくれる1曲だと言えるでしょう。

fu uhChilli Beans.

Chilli Beans. – fu uh(Official Lyric Video)
fu uhChilli Beans.

アコースティックなサウンドに乗せて、心地よく響くタイトルのフレーズ。

Chilli Beans.が2024年9月にリリースした楽曲で、温かみのあるメロディが特徴的です。

音楽の力で前向きな気持ちを保とうとするメッセージが込められていて、聴く人の心に寄り添います。

サビ部分には具体的な言葉がなく、シンプルな表現だからこそ伝わるものがあるんです。

夜に眠れないときや、大切な人との思い出がよみがえるようなシーンにぴったり。

日常のさまざまな感情に寄り添ってくれるので、みなさんもぜひ聴いてみてください。

タイムラプスThe Back Horn

THE BACK HORN 「タイムラプス」 MUSIC VIDEO
タイムラプスThe Back Horn

重厚なサウンドと切ない歌詞が心に染みます。

ロックバンドのTHE BACK HORNによる楽曲で、2024年9月に発表されました。

『修羅場』『ジャンクワーカー』に続く、光と影をテーマにしたシリーズの第3弾です。

大切な人との別れを経験した主人公の思いが、エモーショナルな演奏とともに描かれていて胸が締め付けられます。

ボーカル山田さんの力強い歌唱と、松田さんが紡いだ歌詞世界が見事にマッチしているんです。

失ったものへの思いを抱えながらも前を向こうとする姿勢に、きっと多くの人が共感するはずですよ。

落ち込んだときや頑張りたいときにぜひ聴いてみてください。