夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
夏の終わりの曲ってどんな曲を思い浮かべますか?
夏真っ盛りの頃は楽しいイベントに合わせた元気な曲がたくさんある一方、夏の終わりの曲は切ない雰囲気の曲が多いんですよね。
なんとなく寂しく切ない気持ちが押し寄せてくるので、その気持ちが楽曲にも映し出されているのかもしれません。
この記事では、切ない雰囲気の曲はもちろん、さまざまな曲調の夏の終わりに聴きたい楽曲を紹介していきます。
夏の終わりのセンチメンタルな心に寄り添う、ステキな曲を集めました。
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 泣ける夏の名曲、おすすめの人気曲
- 夏の終わりに聴きたい失恋ソング。夏の名曲、人気曲
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- ガールズバンドの夏うた。夏に聴きたいオススメのサマーソング【2025】
- 【夏の両思いソング】夏の終わりに聴きたい幸せな恋愛ソング集
- 【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲(41〜60)
夏音優里

2020年にリリースした『ドライフラワー』が大ヒットした、シンガーソングライターの優里さん。
彼が2021年にリリースした『夏音』は、エモーショナルで切ない夏ソングとしてイチオシです。
優しい彼の声から、夏らしい軽やかなエレキギターのサウンドで始まる本作は、聴いているだけで夏の情景が頭に浮かんできそうです。
ちなみに、この曲は『ドライフラワー』などのヒット曲の世界をドラマにしたHuluの『ドライフラワー-七月の部屋-』の第一話のために書き下ろされたものなので、よかったらドラマも合わせて観てみてくださいね。
夏のクラクション稲垣潤一

稲垣潤一さんが歌い上げる、過ぎ去っていく夏という時間を大切に実感しているような楽曲です。
おだやかな雰囲気で進行していく楽曲で、アクセントのように響くギターの音色が、さみしさを強調しているように感じられます。
晴れやかな雰囲気とノスタルジーをあわせ持っている印象で、夕暮れの海の場面がイメージされますね。
夏に積み重ねてきた思い出を大切に振り返り、さみしさを感じるとともに、幸せであったことをかみしめているようなやさしい雰囲気が強く伝わる楽曲です。
八月は僕の名前くるり

京都出身のロックバンド、くるりが2022年に発表した1曲『八月は僕の名前』です。
Amazonのオリジナルドラマ『モアザンワーズ/ More Than Words』の主題歌に起用されました。
ミュージックビデオには、モデルや女優として活躍する小松菜奈さんが出演しています。
この曲は、歌詞が切ないというわけではありませんが、やさしく、どこか懐かしいメロディーに、聴くだけで泣きたくなる、そんな気分にさせられます。
秋の気配オフコース

現在でもシンガーソングライターとして精力的に活動している小田和正さんを中心に人気を博したバンド、オフコース。
通算11作目のシングル曲『秋の気配』は、アコースティックギターとストリングスによるオープニングが秋のセンチメンタルな空気感を演出していますよね。
恋人との別れを決意した心情を描いたリリックは、移ろいやすい秋の空とリンクし切ない気持ちにさせられるのではないでしょうか。
透明感のあるハイトーンボイスとコーラスワークが美しい、胸が締め付けられるナンバーです。
シャッターaiko

シンガーソングライターaikoさんが歌い上げる、夏の終わりにまつわる切ない感情が表現されたような楽曲です。
R&Bやソウルの要素も強く感じられるピアノとブラスサウンドの印象的な響から、心が揺れうごくようすを表現しているように思えます。
夏という季節に積み重ねてきた思い出を振り返るようす、夏の終わりとともに離れてしまったことへの苦しみの感情が歌詞では描かれています。
悲しみの感情を抱えながらも、それをかくして強がって生きていこうとするすがたの表現などから、切ないだけではない、前向きに生きていこうとする意志も感じられます。