女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
最近の楽曲は繊細なボーカルが多く、なかには高音をキープしたまま柔らかく歌い続けなければならない曲があります。
歌が苦手な女性にとっては、そういった楽曲に苦手意識を持っているのではないでしょうか?
今回はそういった方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をセレクトしました。
ただ単に簡単な楽曲を紹介するだけではなく、どのように歌えばいいのかなどをボーカル講師が解説しておりますので、ぜひそういった部分も参考にしてみてください。
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【女性歌手編】
女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(181〜190)
桜が降る夜はあいみょん

あいみょんさんの2作目の配信限定シングルで、2021年2月リリース。
タイトル通りの静かな情景が目に浮かぶようなほのぼのとした楽曲で、メロディもとても口ずさみやすく、これなら歌の苦手な方がカラオケでセレクトしても、比較的無理なく歌えるでしょう。
ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くないところもオススメポイントですね。
Bメロで少し早口になるところは、リズムに乗り遅れないように、かと言って先走った歌い方にならないように注意してくださいね。
またご本人の歌う原キーではサビでファルセット(裏声)に切り替えて歌われている部分がありますが、発生の切り替えに自信のない方はキーを落として歌うといいでしょう。
全体に力まず、優しく歌うことが、いい感じで聞かせる上でのコツだと思います!
女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(191〜200)
BelieveMay J.

この曲はもともと合唱曲で、小学生のころ、歌ったという方も多いのではないでしょうか?
もしかすると思い出の1曲となっているかもしれませんね。
きっとそのころは、なにも考えずに歌っていたでしょう。
あまり頭で考えすぎず、自分が気持ちよいように楽しんで歌ってみてください。
恋のつぼみ倖田來未

ドラマの主題歌にも起用された、歌いやすい1曲です。
裏声が必要な高い部分が少しありますが、とても短い一節なので、練習すればすぐに歌えるようになります。
うまく歌うことよりも、かわいくキュートな印象を意識して練習してくださいね!
アイコトバアイナ・ジ・エンド

ガールズグループ、BiSHの元メンバー、アイナ・ジ・エンドさんの通算12作目の配信限定シングルで、2023年10月リリース。
とてもしっとりとしたミディアム〜スローテンポの美しい楽曲に仕上げられていますね。
ちなみに作曲は石崎ひゅーいさん。
そんな楽曲だけにボーカルメロディもとてもスムーズで覚えやすく、気軽に口ずさみやすいものになっていると思います。
ファルセットと地声のスムーズな切り替えができるように練習して歌ってみてください。
フラチナサマーExWHYZ

今、最も注目を集めているアイドルグループの1つ、ExWHYZ。
読み方はイクスワイズです。
これまでの日本の女性アイドルグループにはなかった、スタイリッシュな音楽性が魅力で、K-POPのような楽曲を多くリリースしています。
そんな彼女たちの作品のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい楽曲が、こちらの『フラチナサマー』。
夏をテーマにしたダンスミュージックなのですが、AメロやBメロの部分は中音で抑えられており、サビもボーカルよりトラックを優先した構成なので、歌が苦手な方は歌いやすいと思います。
愛のしるしPUFFY

PUFFYの6枚目のシングルとして1998年に発売されました。
資生堂「TISS」CMソングに起用された曲で、作詞・作曲はスピッツの草野正宗が手がけたことでも話題になりました。
オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しています。
PUFFYの曲はキーも高くなく歌いやすいですし、歌唱力よりもいかに雰囲気をつかむかが重要です。
SWEET EMOTION相川七瀬

1990年代半ばにロックな女性歌手というイメージでデビューした相川七瀬の曲の1つで、相川七瀬らしいロックな曲調で、ノリがよく、ハキハキとした、わかりやすいメロディでとても歌いやすい曲です。
ぜひ挑戦してみてください。