RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

最近の楽曲は繊細なボーカルが多く、なかには高音をキープしたまま柔らかく歌い続けなければならない曲があります。

歌が苦手な女性にとっては、そういった楽曲に苦手意識を持っているのではないでしょうか?

今回はそういった方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をセレクトしました。

ただ単に簡単な楽曲を紹介するだけではなく、どのように歌えばいいのかなどをボーカル講師が解説しておりますので、ぜひそういった部分も参考にしてみてください。

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(221〜230)

オトナブルーATARASHII GAKKO!

ATARASHII GAKKO! – オトナブルー (Official Music Video)
オトナブルーATARASHII GAKKO!

2023年に最も注目を集めた楽曲の1つ、『オトナブルー』。

新しい学校のリーダーズの代表曲で、大きなヒットを記録しましたね。

そんな本作は、昭和歌謡をベースとしたノスタルジックな曲調に仕上げられています。

昔の楽曲は今の楽曲に比べて、ロングトーンが多いものの、発音やフェイクというボーカルテクニックは簡単です。

本作は昔の楽曲をテーマにしているということもあり、非常に歌いやすいメロディーにまとめられています。

Nothing.BiSH

BiSH / Nothing.[OFFICIAL VIDEO]
Nothing.BiSH

BiSH唯一のミニアルバム『GiANT KiLLERS』に収録されている楽曲『Nothing.』。

サビからスタートするハイテンションなアレンジは、悩みながらも前に進もうというリリックのメッセージとともに背中を押してくれるパワーがありますよね。

全体的にキーが高めですが、音域が狭くメロディーもシンプルなためご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいのではないでしょうか。

ただし、ところどころに登場するファルセットが音程を外しやすいため、注意して歌いましょう。

beautifulさBiSH

インディーズ2ndアルバム『FAKE METAL JACKET』に収録され、BiSHの代表曲となっている『beautifulさ』。

新加入となったリンリンさんが作詞を手がけた楽曲で、バラエティー番組『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』のオープニングテーマとして起用されました。

全体的にキーが低く音域も広くないため、あまり歌が得意でない方にも挑戦しやすいですよ。

疾走感のあるアンサンブルとエッジの効いたギターサウンドがカラオケを盛り上げてくれる、テンションが上がるロックチューンです。

アジアの純真PUFFY

PUFFY「アジアの純真」OFFICIAL MUSIC VIDEO
アジアの純真PUFFY

PUFFYのデビューシングルで、1996年5月リリース。

ご本人たちも出演されたキリンビバレッジ天然育ちのCMソングに採用され、デビュー作にしてミリオンセラーを記録する出世作となりました。

ちなみに作詞は井上陽水さん、作編曲は奥田民生さんが担当され、後におふたりによるセルフカバーバージョンも制作されています。

聴いているだけで楽しくなってくるようなミディアム〜アップテンポのノリのいい楽曲ですね!

この楽曲の制作された90年代と言えば、楽曲がヒットする条件として、カラオケでよく歌われること、カラオケで歌いやすいことがとても重要視されていた時代なので、そんな風潮を反映してか、この『アジアの純真』も音域が広くない方、歌があまり得意でない方にとっても、非常に歌いやすい楽曲に仕上げられています。

難しいことは考えず、気軽に口ずさむように歌ってお楽しみください。

ただし、しっかりとリズムに乗って歌うことだけにはご注意くださいね。

揺れる想いZARD

ミリオンセラーを記録した大ヒットナンバーとして知られる8thシングル曲『揺れる想い』。

大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとして起用された楽曲で、ZARDの代表曲の一つとしても知られているナンバーです。

AメロやBメロのキーの低さに対してサビで突き抜けるような高音が登場するため切り替えが難しいですが、メロディーがシンプルかつゆったりしているため落ち着いて歌えば挑戦しやすいですよ。

誰もが知る有名曲のためカラオケでも盛り上がることまちがいなしですので、ぜひ覚えて歌ってみてくださいね、

ai no hanaあいみょん

あいみょんさんの14作目のシングルで、2023年4月に配信リリース。

同年6月にCDシングルとしてもリリースが予定されています。

2023年度前期NHK連続テレビ小説『らんまん』の主題歌として書き下ろされたそうです。

基本的には、とてもシンプルで歌いやすいメロディとテンポで構成された楽曲なので、カラオケで高得点を狙いたい時のセレクトとしては最適なもののひとつになるんじゃないかなと思います。

ちょっと横揺れを感じさせるリズムが平坦にならないことと、メロディの中で高音になるところの発声の切り替えがスムーズにできるように練習してみてください。

女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(231〜240)

にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – にんじゃりばんばん,Kyary Pamyu Pamyu – Ninja Re Bang Bang
にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅさんの通算5作目のシングルで、2013年3月リリース。

KDDI・沖縄セルラー電話『au 驚きを、常識に。

「FULL CONTROL/REAL」編』CMソングに使用されていました。

聞いているだけで楽しい気持ちにさせてくれる、ちょっとコミカルな楽曲ですね!

この楽しい楽曲を歌うのに難しい講釈は不要でしょう。

少しボカロ風にサウンドメイクされた歌をモノマネして楽しむも良し、その場にいる皆さんで合唱して楽しむも良し、とにかくリズムに乗って声を出すこと、歌うことを楽しんじゃってください!