女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
最近の楽曲は繊細なボーカルが多く、なかには高音をキープしたまま柔らかく歌い続けなければならない曲があります。
歌が苦手な女性にとっては、そういった楽曲に苦手意識を持っているのではないでしょうか?
今回はそういった方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をセレクトしました。
ただ単に簡単な楽曲を紹介するだけではなく、どのように歌えばいいのかなどをボーカル講師が解説しておりますので、ぜひそういった部分も参考にしてみてください。
女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(181〜200)
会いに行くのにあいみょん

全国的な人気を集めるシンガーソングライター、あいみょんさん。
フォークミュージックとポップミュージックをミックスさせた音楽性が印象的で、これまでに多くのヒット曲をリリースしてきました。
そんなあいみょんさんの楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『会いに行くのに』。
本作はフォーク調の穏やかな楽曲で、急な音程の上下もありません。
高音域も少ない作品なので、ファルセットが苦手な方でも安心して歌えるでしょう。
愛彌々MONGOL800×WANIMA

ノリのいい楽曲が多いWANIMAの曲、歌いたくなる方は多いと思いますが「高音が難しくて挑戦しづらい」と感じている方にオススメの曲がこちら。
MONGOL800とWANIMAがコラボした『愛彌々』、この曲はノリの良さや直球なボーカルメロディーが特徴で、音域が広すぎないため歌いやすいのが魅力的な1曲。
曲中、歌詞としても出てくるタイトル『愛彌々』は「あいやいや」と読み、聴いている人も合いの手を入れやすい盛り上がる楽曲。
女性でも歌いやすい音域なので男女で歌ってみるというのも盛り上がりそう!
何度目の青空か?乃木坂46

2014年に乃木坂46の10枚目のシングルとしてリリースされた『何度目の青空か』。
この曲は生田絵梨花さんがセンターをつとめた曲全体に透明感があふれる、自分の心に向き合っているような歌詞が印象的な1曲。
音域も狭めなので普通の声の高さの女性なら乃木坂46の楽曲の中では歌いやすいナンバー。
ポジティブソングや応援ソングとはまた違いますが、歌い終わるとどこかスッキリと、きっと何か答えが見つかるかもしれない、そんな1曲です。
大きい瞳モーニング娘。

アルバム『⑩ MY ME』収録曲で、リリースは2010年3月リリース。
非常につんくさんらしい、昭和歌謡の匂いを強く感じさせるメロディーの楽曲で、そんな意味で、歌が苦手な方にも口ずさみやすく覚えやすい楽曲なのではないでしょうか。
また、こういうグループで歌う曲なら、カラオケでも複数人で歌って個人の声が目立たないようにするという手も使えますよね。
使われている音域的にも、これなら一般的な女性であれば、おそらく原キーのままで歌えるんじゃないかと思います。
キューティーハニー倖田來未

倖田來未が歌う、アニメソングの「キューティーハニー」はエロかっこいいのが売りで、歌唱力よりいかにパフォーマンスするかが重要な曲といえるでしょう。
音程よりニュアンスが大切です。
自分の中で最もエロかっこいい自分を演じて頑張ってください。
そのあなたの努力に、音痴であることなどとるに足らないことになっていくはずです。