女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。
しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。
この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。
カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。
各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。
でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(111〜120)
tragedyChilli Beans.

アンニュイかつハイセンスな音楽性で人気を集めるガールズバンド、Chilli Beans.。
邦ロック界隈では誰もが知るバンドですね。
気だるい雰囲気のj楽曲が多い彼女たちですが、なかでも特に声が低い女性にオススメしたい作品がこちらの『tragedy』。
低いパートがあるわけではありませんが、全体を通して中低音域で歌われているため、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい作品です。
複雑な音程の上下がない点も嬉しいポイントですね。
春の歌藤原さくら

カントリーをベースとした音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、藤原さくらさん。
2010年代から活躍しており、これまでにいくつかのヒットナンバーを生み出してきました。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に声が低い女性にオススメしたいのがこちらの『春の歌』。
TikTokやYouTube Shortsなどで頻繁に使用されている楽曲なので、聞き覚えのある方も多いと思います。
サビは落ち着いた印象で、Aメロ~Bメロでは低音~中低音域が大半を占めているので、声が低い女性にとっては非常に歌いやすい作品です。
わるくない関取花

心に刺さる音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、関取花さん。
丸みや温かみという言葉がぴったりな声質をしており、やや低めのボーカルからは常に感情が聞いて取れます。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に声が低い女性にオススメしたいのが、こちらの『わるくない』。
中島みゆきさんのような曲調の作品で、Aメロ~サビまでどのパートでも深みのある中低音のフレーズが登場します。
楽曲のボーカルラインが非常にシンプルなので、単純に歌いやすい楽曲としてもオススメです。
アジアの純真PUFFY

1996年にリリースされたPUFFYのデビューシングルです。
井上陽水、奥田民生という豪華タッグが作詞作曲を担当し話題になりました。
音域も狭く、メロディーの上がり下がりも大きくないので、音痴な人にも歌いやすい歌唱難易度の低さが魅力です。
そして口に出して舌触りのおもしろい歌詞の羅列になっていますので、歌っていて楽しいです。
ひこうき雲荒井由実

1973年の同タイトルのアルバムの1曲目に収録され、同年の2枚目のシングル「きっと言える」のB面に収録された曲です。
2013年のジブリ映画「風立ちぬ」の主題歌で使われたことで、幅広い年齢層に認知されているっ名曲ですね!
全体的に単調な曲なので、歌いやすくはありますが、サビの部分は少し独特で歌いづらい部分があるので、そこさえうまく歌えれば高得点が狙えるはず!
Love SongUru

Uruさんの通算11作目のシングルで、2021年8月25日リリース。
フジテレビ系木曜劇場「推しの王子様」主題歌にもなっていますね。
Uruさんご自身はとても高い歌唱力、歌唱表現力を持ったシンガーさんなので、「本当にこんな曲で高得点なんて取れるの!?」と思ってしまう方も少なくないかと思いますが、でも、恐れることはありません!
スロー〜ミドルのとても歌いやすいテンポと、とてもスムーズで覚えやすい美しく、そして素直なメロディで構成されている楽曲なので、多くの方が高得点を狙える楽曲だと思います。
サビなどでファルセットボイス(裏声)で歌われている箇所の発声の切り替えをスムーズにできるように練習してみてくださいね!
Free & Easy浜崎あゆみ

カラオケの選曲で女性から圧倒的な人気を誇る浜崎あゆみ。
高得点を狙ってチャレンジした人もたくさんいると思いますが、なかなか点数が伸びない時もあると思います。
そこでオススメするのがこの『Free & Easy』という曲。
まず、歌う部分があまり多くないんですよね。
言葉の数も多くないです。
あとはサビの高域だけクリアすれば完璧です。
ただ1つだけ欠点をあげると、前奏や間奏などの歌のない部分が多く聴いている人は飽きるかもしれませんので「早送り」を活用してみましょう。