100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減った印象です。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(101〜110)
慟哭工藤静香

1980年代後半のソロデビュー以降、数々のヒット曲を放ってきた工藤静香さんのディスコグラフィの中でも、最も売れたのが1993年リリースの『慟哭』です。
中島みゆきさんが作詞、後藤次利さんが作曲という布陣による名曲で、現在40代の女性でこの曲をカラオケのレパートリーとしている方は多いはず。
この曲は女性の曲にしては低めのキーで設定されており、高音が苦手という声が低めな女性にぜひ歌ってみてほしい曲ですね。
工藤さんらしい艶っぽいビブラートは自然な形でかけられていますが、難易度は控えめで非常に覚えやすく歌いやすいメロディラインとしてまとまっていますから、カラオケで高い得点を狙いたい方にもおすすめの曲ですよ。
The First Nightヨルシカ

コンポーザーのn-bunaさんとボーカルのsuisさんによる日本の男女2人組のロックバンド、ヨルシカのシングルで2023年4月リリース。
ピアノ中心のバックトラックで構成されたとても切なくて美しいバラードソングですね。
そんなとても秀逸な佳曲ですが、ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くなく、メロディそのものも比較的シンプルなものとなっていますので、カラオケで高得点を狙いたい時にセレクトする曲としては最適なものになるんじゃないかなと思います。
全体的に呟くように優しく歌われている楽曲なので、ご自身の歌唱が荒っぽくならないように歌詞の一言一言を大切に丁寧に歌うようにしてくださいね。
たましいELAIZA

女優やモデルとしてはもちろんのこと、アーティストとしても大活躍している池田エライザさん。
アーティストとしてはELAIZAという名義で活動していますね。
そんな彼女の作品のなかでも、特に100点を狙いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『たましい』。
本作はビリー・アイリッシュさんのようなダークな曲調に仕上げられているため、全体を通してボーカルラインが落ち着いています。
低音~中低音でまとめられた、ロングトーンが登場しないボーカルラインは、音程さえ合わせられるのであれば、誰でも100点を狙えるでしょう。
ら・ら・ら大黒摩季

大黒摩季さんの通算10作目のシングルで1995年2月20日。
この楽曲がリリースされた90年代の半ばと言えば、J-POPでミリオンヒットが連発されていた時代で、売り上げを伸ばすにはカラオケで歌われることも大きな要素のひとつでした。
おそらくこの楽曲もそんなことを強く意識して作られたのでしょう、とてもほのぼのとした歌いやすいビートの上に、非常に口ずさみやすいメロディと歌詞が乗っています。
もちろん大黒摩季さんご本人はとても高い歌唱力を持ったシンガーさんですが、そんな彼女がこういうシンプルなメロディを歌うことで、よりリスナーに「歌いやすそう」と感じさせてくれる結果になっていると思います。
もちろん本当にとてもシンプルで歌いやすいメロディに仕上げられていますので、ぜひ100点に挑戦してみてください。
大黒摩季さんご本人の歌唱はあまり意識せず、素直にメロディと歌詞をトレースすることを第一に考えて歌う方が点数は出やすいかもしれないですね。
FOREVERちゃんみな

クールな生きざまと実力で女性から圧倒的な支持を集めるフィメールラッパー、ちゃんみなさん。
多くの名曲を持つ彼女ですが、難易度の高い楽曲が多いので、なかなか100点を狙えませんよね……?
そこでオススメしたいのが、こちらの『FOREVER』。
ラップパートがないわけではありませんが、本作は全体を通してヒップホップの要素が薄いのが特徴です。
ボーカルラインは洋楽の静かめのポップといった感じで、彼女の楽曲としては非常に狭い音域で歌われています。
ややグルーヴを意識する必要はありますが、そこまで難しいリズムというわけではないため、きっちりとピッチを合わせれば確実に100点を狙える楽曲です。
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(111〜120)
命日ちゃんみな

女性ラッパー、ちゃんみなさんの通算17作目の配信限定シングルで、2023年8月リリース。
池井戸潤さん原作のテレビ朝日系木曜ドラマ『ハヤブサ消防団』主題歌に採用されています。
ちょっとドスの効いたちゃんみなさんの力強い歌声が存分に楽しめます。
でも、ボーカルメロディそのものは使われている音域もそんなに広くなく、難解なところや歌うのが難しいところもないように思いますので、これなら多くの方にとってカラオケで高得点を狙いやすいような気がします。
原曲をよく聴いて、この少し後を引くようなねっとりとしたちゃんみなさんの歌唱を再現できるように歌ってみてください。
歌のリズムが先走ってしまうのは高得点を狙う上では厳禁ですよ!
Love is加藤ミリヤ

加藤ミリヤさんの10作目のシングルで、リリースは2007年6月。
この曲、一聴するとかなり歌うのが難しいように感じる方も多いと思いますが、バックのコード進行はバラードの定番とも言える「カノン進行」で作られている…というより「カノン」に歌を載せたようなアレンジに仕上げられているので、臆せずに挑戦すればきっと大丈夫だと思います。
サビの終わりあたりの高音で使う裏声がキツく飛び出してしまわないように、できるだけやわらかい歌唱をすることを意識して挑戦してみてくださいね。






