100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
最近はK-POPの台頭もあって、邦楽の難易度がグッと上がりました。
特に音程の上下が激しくなったため、ピッチコントロールがなによりも求められるカラオケ採点において、100点を狙える楽曲というのはずいぶんと減りました。
そこで今回は、最近の楽曲を中心に100点を狙える歌いやすいものをピックアップいたしました!
ボーカル講師による具体的なテクニックの解説もしているので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】(41〜60)
夢見る少女じゃいられない相川七瀬

相川七瀬さんのデビューシングルで、1995年11月リリース。
「SUPER NOVA RACING」のCMソングとフジテレビ系ドラマ「Vの炎」エンディングテーマに採用され、デビューシングルながら36万8千枚の売り上げを記録した大ヒット曲になりました。
少しダークなイメージのロックソングに仕上げられていますね。
丁寧に歌えばリズムもテンポもメロディも、とても歌いやすいものだと思いますので、100点を狙いたい時の素材としては最適なのではないかと思います。
本当はカラオケで歌う時も、点数なんて気にせずにダークにクールに、そして自由に歌ってお楽しみいただきたい一曲なんですけどね。
初恋のにおい藤原さくら

2020年代に入ってからますます人気を集めている女性シンガーソングライター、藤原さくらさん。
現在は持病により活動休止していますが、今もなお、多くのファンが彼女の復帰を待ち望んでいます。
そんな藤原さくらさんの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『初恋のにおい』。
J-POPらしいシンプルなボーカルラインに加えて、音域も広くはないため、誰でも100点を狙える楽曲と言えるでしょう。
かたちあるもの柴咲コウ

柴咲コウさんの通算6作目のシングルで、リリースは2004年8月。
TBS系ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌に使われていました。
とても綺麗なメロディと素直なアレンジのバラード楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も平均的な女性ならどなたでも無理なく歌える範囲となっているので、カラオケで歌っても100点を取りやすいのではないかと思います。
全体を通して丁寧に発声、発音して歌うように心がけてくださいね。
27:00ブランデー戦記

ハイセンスな音楽性で業界からも高い評価を集めているガールズバンド、ブランデー戦記。
おしゃれな音楽に敏感な女性であれば、彼女たちを知っているのではないでしょうか?
そんなブランデー戦記の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『27:00』。
Aメロ~Bメロは低音をベースとしており、サビからやや高くなるといった構成なのですが、どのパートも音階が穏やかなので、ピッチを合わせやすいのが特徴です。
サビも音域が広いというほどではないので、中高音を安定して出せる方であれば、問題なく高得点を狙えます。
Catch You Catch MeDAZBEE

韓国出身の女性シンガー、DAZBEEさん。
韓国のアーティストですが、日本を中心に活動しており、独特のかわいい声質を活かしてヒットを量産しています。
そんな彼女の作品のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『Catch You Catch Me』。
彼女の楽曲は高音がよく登場するのですが、本作は高音が控えめに構成されています。
加えて、複雑な音程の上下もないので、彼女の楽曲のなかではトップクラスに100点を取りやすい楽曲と言えるでしょう。