RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング

文化祭や学園祭を一層特別なものにしてくれる「音楽」。

ステージパフォーマンスのBGMや、テーマソングやオープニング曲としても期待を高めてくれますよね。

この記事では、文化祭や学園祭にオススメの邦楽、J-POPをピックアップしました。

爽やかな気持ちになれる曲や、青春色満載な曲、スタートの勢いを感じさせる曲が盛りだくさん!

彩り豊かな音楽とともに、記憶に残るステキな思い出を作ってくださいね。

【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング(91〜100)

Anniversary!!E-girls

学校全体をダンスフロアに変えてくれるような楽曲をお探しの方には『Anniversary!!』がオススメです。

こちらの曲は女性ダンス&ボーカルグループ・E-girlsが2015年にリリースしています。

爽快感のあるポップなエレクトロサウンドが響きます。

リズミカルなテンポに合わせた彼女らのノリノリなダンスにも注目!

お祭りをイメージさせるエネルギッシュなサウンドが特別な日にぴったりですね。

校内の雰囲気を明るく彩る楽曲をBGMにしてみてはいかがでしょうか?

幾億光年Omoinotake

Omoinotake | 幾億光年 【Official Music Video】
幾億光年Omoinotake

言葉では言い表せない大切な思いを、壮大なサウンドとともに届けるOmoinotakeの青春応援ソング。

TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』の主題歌であり、第97回選抜高等学校野球大会の入場行進曲としても起用された本作は、2024年2月にリリースされ、メジャー2ndアルバム『Pieces』にも収録されています。

明るく爽やかなメロディと切ない歌詞のコントラストが心に響く1曲。

文化祭のカラオケ大会では、会場の皆さんにも共感してもらえる前向きなメッセージを、自分らしい歌声で届けてみてはいかがでしょうか。

スターライトパレードSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「スターライトパレード」from SHOW DVD『ARENA TOUR 2013「ENTERTAINMENT」in 国立代々木第一体育館』
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

ポップでカラフルな世界観の楽曲で幅広い世代から支持を得ている4人組バンド・SEKAI NO OWARI。

彼らが2011年にリリースした『スターライトパレード』は、学校全体の雰囲気をファンタジックに変えてくれる楽曲です。

星空をイメージさせる切なくも美しいピアノサウンドが印象的。

クラシカルなメロディーラインにマッチした深瀬慧さんのクリアな歌声が響きます。

はかない思いを描いた歌詞なので、共感するティーンの方も多いでしょう。

文化祭・学園祭のエンディングのBGMをお探しの方はぜひ聴いてみてください。

ひまわりの約束秦基博

3DCGアニメ映画の主題歌として書き下ろされた秦基博さんの楽曲は、永遠に途切れることのない愛と絆を歌い上げる感動的な1曲です。

アコースティックギターの優しい音色と、透明感のある歌声が心をそっと包み込んでくれます。

2014年8月に発売されたシングルは、オリコンデイリーランキング4位を記録。

シングルトラックでの100万ダウンロード認定を受けるなど、多くの人々の心をつかみました。

映画のテーマと見事に調和した本作は、ときをこえて心に響く名曲として、合唱曲にピッタリ。

仲間との絆を深める学校行事やイベントでの披露にオススメです。

可能性サンボマスター

シンガロング、ロックアンセムを得意とするサンボマスターの『可能性』は、文化祭や学園祭にピッタリの楽曲です!

メッセージ性の高い歌詞が心に刺さりますよね。

夢をかなえるためには強い意志と絶え間ない努力が必要だと教えてくれるパワーソングです。

2015年5月にリリースされた本作は、実話を基にした映画『ビリギャル』の主題歌にも起用されました。

あきらめそうになったときこそ、仲間と励まし合いながらこの曲を歌って元気をチャージしてほしいです!

青春のど真ん中を駆け抜けるような爽快感がたまりませんよ。

RunLittle Glee Monster

『Run』 – Little Glee Monster
RunLittle Glee Monster

前に進む勇気と仲間との絆を歌い上げる青春応援ソングです。

心躍るアップテンポなメロディーと力強いハーモニーが印象的な本作は、明治プロビオヨーグルトR-1とのタイアップで、新小学1年生を応援する楽曲として2025年3月にLittle Glee Monsterが手掛けました。

アルバム『Ambitious』に収録され、全国ツアーでも披露される予定です。

文化祭や運動会などの学校行事で仲間と一緒に歌ったり踊ったりするのにピッタリな1曲になっています。

夢に向かって頑張る友達と共有したい、元気いっぱいのメッセージソングをお届けします。

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

サカナクションが手掛けたこの楽曲は、未知の世界を目指して夢を追いかける若者たちを優しく後押ししてくれる1曲。

バンドサウンドにシンセサイザーの要素を組み合わせ、レトロな雰囲気を演出しながらも、爽やかでポップな楽曲に仕上がっています。

映画『バクマン』の主題歌として2015年9月に制作された本作は、Billboard JapanのHot100チャートで1位を獲得し、オリコンシングルチャートでも最高9位を記録。

ミュージックビデオには昭和の歌番組を想起させる演出がちりばめられ、バラエティ豊かな仕上がりとなっています。

文化祭のメインステージでのパフォーマンスや、会場全体を盛り上げるBGMとして、ぜひ取り入れてみてください。