【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
文化祭のオープニングで流す曲選び、意外と悩むものですよね。
でも、実は曲の選び方で、その後の文化祭全体の雰囲気が大きく変わるんです。
疾走感あふれるロックチューンで元気に盛り上げるのか、心に響くメッセージソングで感動的な幕開けにするのか……。
今、注目を集めている新曲から、定番の応援ソングまで、文化祭を輝かせるオープニング曲をご紹介します。
みんなの心に残る、特別な文化祭の幕開けにしましょう!
- 文化祭のステージで踊る!ダンス・イベント出し物のアイデア集NEW!
- 高校の文化祭で盛り上がる演劇!学園アニメや漫画のアイデア集NEW!
- 文化祭の劇で青春の思い出を!学園生活を彩る演劇の舞台のアイデアNEW!
- 高校文化祭で感動を呼ぶ!演劇&ミュージカル作品のアイデア集NEW!
- 文化祭の珍しい出し物!教室でできるパフォーマンス企画アイデア集NEW!
- 文化祭のステージのイベント!映像技術&クリエイティブなアイデアNEW!
- 文化祭のステージで楽しい出し物!お笑いからエンターテイメントNEW!
- 文化祭の珍しい出し物!カフェや展示の楽しい企画アイデア集NEW!
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング(101〜120)
宙船TOKIO

力強いメッセージを秘めた中島みゆきさん作詞作曲の楽曲を、TOKIOが独自のロックサウンドに昇華。
人生のかじ取りを他人にゆだねず、自らの手で切り開いていく強い意志と勇気を描いた珠玉の1曲です。
2006年8月に35枚目のシングルとして発売され、日本テレビ系ドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌として起用されました。
オリコンシングルチャート1位を獲得し、第48回日本レコード大賞では作詞賞を受賞。
幅広い層から支持を集めた本作は、文化祭のステージでも演奏しやすい楽曲構成となっています。
ドラマティックな展開とキャッチーなメロディラインで、生演奏の醍醐味を存分に味わえる1曲です。
大切なものロードオブメジャー

大切な仲間との絆を思い起こさせてくれる、心温まるメッセージソング。
ロードオブメジャーの音楽性が詰まった疾走感あふれるロックサウンドと、ストレートな歌詞が見事に調和した1曲です。
出会いと別れ、友情、そして未来への希望を描いた歌詞は、多くの若者の心に深く響き続けています。
2002年9月に発売されたインディーズシングルは、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを果たし、累計90万枚という驚異的な売上を記録。
2009年には台湾版マツダ・Mazda3のCMソングにも起用され、国境を越えて愛される楽曲となりました。
バンド演奏でも取り組みやすい楽曲構成で、ライブパフォーマンスでも会場が一体となれる魅力を持っています。
長く短い祭椎名林檎

デビュー以降唯一無二の歌声や世界観でファンを魅了し、東京事変の中心人物としても人気を博しているシンガーソングライター、椎名林檎さん。
『神様、仏様』との両A面でリリースされた16thシングル曲『長く短い祭』は、コカ・コーラの2015年サマーキャンペーンCMソングとして起用されました。
東京事変のギタリストを務める浮雲さんとのオートチューンを用いたデュエットは、その独特の浮遊感がゆったりと気持ちを高揚させてくれますよね。
アダルトな空気感が心地いい、イベントへの期待感を高めてくれるナンバーです。
みんな自由だHalf time Old

弾けるような音の波がぶつかってきます!
auのCMソングに起用され注目を浴びた、ロックバンドHalf time Oldによる『The Entertainer』のアレンジカバー『みんな自由だ』です。
まっすぐな言葉と聴きなじみ深いメロディーのおかげで、テンションが上がりますね!
みんなで歌って文化祭、学園祭を始めてみませんか?
ヒカリへmiwa

全校生徒が一体となって音楽や芸術を楽しむ文化祭・学園祭のBGMにぴったりな曲は『ヒカリへ』です。
2010年代から活躍するシンガーソングライター・miwaさんが2012年にリリースしており、ドラマ『リッチマン、プアウーマン』主題歌に起用されました。
美しいシンセの音色が印象的なエレクトロニカ・ポップです。
未来への希望がこめられたエモーショナルな彼女の歌唱に胸キュン。
特別な日のために頑張ってきた一人ひとりにエールをくれる楽曲です。