RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲

失恋ソングは定番です!

ほんとに悲しい曲は実はほとんどありません!

叙情的で切なく、魅力的です!

つまり、今回は50代女性におすすめしたい失恋ソングを集めました!

ぜひチェックしてみてください!

今までの思い出と照らし合わせながら聴いてみてください。

50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲(61〜70)

碧いうさぎ酒井法子

とても悲壮感があり、歌っただけで、涙がでてきてしまう、さすが酒井法子さんの失恋バラード曲です。

ドラマの主題歌にも起用され、自身も主演となりました。

うさぎはさみしいと死んでしまうというのが、切実でとても悲しいです。

そんなヒロシに騙されて高田みづえ

そんなヒロシに騙されて 高田みづえ ギター弾き語りcover
そんなヒロシに騙されて高田みづえ

サザンオールスターズの曲をカバーした自信のヒット曲。

後に数々のアーティストによりカバーされたのも話題となりました。

歌番組でよく見ていた曲だったので、やはり高田みづえさんが歌うという印象が強い曲です。

「ヒロシ」という名前がタイトルによく使われていましたね。

わかれうた中島みゆき

「わかれうた」/中島みゆき cover.
わかれうた中島みゆき

1970年代から変わらず活躍し続けているカリスマ的なシンガーソングライター、中島みゆき。

たくさんのヒット曲を持つ彼女が、初めてオリコンシングルチャートで1位を獲得したのが「わかれうた」でした。

リリースは1977年。

何箇所も聴き手の心をぐさりとえぐるような、鋭い歌詞があるのも中島みゆき作品の特徴です。

想い出のスクリーン八神純子

「想い出のスクリーン」は、1979年に八神純子がリリースした楽曲です。

八神純子は、「パープル・タウン」などのヒット曲を持つシンガーソングライター。

結婚してアメリカに移住後の今も現役で音楽活動を続けています。

「想い出のスクリーン」は、しっとりとした女性らしい感覚が魅力的なバラードソング。

感情をこめて歌ってほしい楽曲です。

恋ほど素敵なショーはない岩崎良美

岩崎良美は、「タッチ」などのヒット曲で知られるシンガー/女優です。

岩崎宏美は実姉。

姉に劣らずその歌唱力には定評のある彼女が、1983年に発表したシングル「恋ほど素敵なショーはない」は、洋楽的なアプローチが魅力的な楽曲でした。

岩崎良美の作品中でも、その洗練度で記憶されるべき作品です。

実はファンの多い「隠れた昭和の名曲」。

風立ちぬ松田聖子

風立ちぬ -SEIKO fragrance- (松田聖子カバーバンド)
風立ちぬ松田聖子

「風立ちぬ」はとても爽やかなので、一見そうとは思えませんが歌詞を見ると、まぎれもない「失恋ソング」です。

松田聖子は1980年代の女性アイドル歌手を代表するシンガー。

このころからすでに歌のうまさは際立っていました。

本作の作詞は松本隆、作曲大滝詠一。

1981年リリースのシングル作品です。

さよなら 大好きな人花*花

花*花 hana*hana 「さよなら大好きな人」
さよなら 大好きな人花*花

「さよなら 大好きな人」は、聴いているだけで涙腺が緩む曲のひとつです。

相手から振られた形での失恋では、しばらくの間茫然自失な状態が続くもの。

相手の気持ちはすでにこちらには向いていないけれど、こちらにはまだ未練がたっぷり残っている。

それが少しずつなくなっていくのを待つしか方法はない、その辛さがこの曲からはひしひしと伝わってきます。

それでも相手に感謝の気持ちもちゃんと向けられているので、泣きながらでも爽やかな心持ちで歌える楽曲です。

リリースは2000年。