【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
会社の宴会、地元の同窓会、親戚の集まり……50代の男性の方もカラオケに行く機会って多いのではないでしょうか?
そんな時、あなたはどんな曲を歌うか迷いませんか?
「最近の歌はあまり歌えないし……」「昔の歌って言っても、どれがいいかわからない……」そんなふうにお悩みの方に向けて、この記事では50代の男性にオススメのカラオケ曲を紹介していきますね!
80年代から90年代初頭のヒット曲を中心に、カラオケで定番オススメ曲、そして女性から「こんな曲を歌ってほしい!」と思われる楽曲を厳選しましたの。
ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 【50代男性向け】カラオケで点数が出やすい楽曲NEW!
- 【50代女性向け】カラオケで点数が出やすい楽曲NEW!
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(141〜160)
Baby, 途方に暮れてるのさTHE STREET SLIDERS

失恋と孤独をテーマにした切ないメッセージが、The Street Sliders独特のサウンドと融合した楽曲です。
1988年1月21日にリリースされたこの曲は、当時としては珍しくレゲエのリズムを取り入れた革新的な作品でした。
シンプルなビートと印象的なメロディーラインが特徴で、HARRYこと村越弘明さんの切ないボーカルが心に響きます。
50代の男性の皆さんにとっては、青春時代を思い出させてくれる一曲かもしれません。
カラオケでは、しっとりと歌い上げることで、聴く人の心に深く響く名曲になるでしょう。
ここにしか咲かない花コブクロ

コブクロも性別や世代を問わずに人気の高いユニットですよね。
この曲『ここにしか咲かない花』は2005年にリリースされたシングルで成海璃子さんが主演のドラマ『瑠璃の島』の主題歌として書き下ろされた1曲です。
つらい時やくじけそうな時に心の支えになる楽曲として人気が高いこの曲、きっとどんな人が聴いてもグッときてしまう1曲ではないでしょうか?
カラオケソングとして「歌い上げたい」「聴かせたい」という時にぜひチョイスしてみてください。
ウエディング・ソング斉藤和義

結婚情報雑誌の「ゼクシィ」CMソングに起用されヒットした、胸がぎゅっと締め付けられる愛の歌です。
2007年にリリースされた『ウエディング・ソング』は、結婚式の定番BGMとしても知られているナンバー。
聴いている側の心に届けてくれるように大切に歌っていく斉藤さん、その歌声が本当に感動的なんですよね。
最高音はほんの少しだけ高めですが、基本的に低い音域で構成されているので、ハイトーンに自信のない方でもチャレンジしやすいはずです。
思いがかさなるその前に平井堅

平井堅さんの楽曲、カラオケソングとしてはちょっとむずかしいかもと敬遠される方もおおいかもしれませんね。
ですがこの曲『思いがかさなるその前に…』は基本的には男性でも歌いやすいキーで、サビの部分は少しがんばれば大丈夫です!
しっとりとした雰囲気によく似合うので一気に「聴かせる」雰囲気になってしまう曲かもしれません。
歌に自信がある方にはぜひオススメしたい、その場を魅了して歌い上げてほしいカラオケソングです。
Tomorrow never knowsMr.Children

今や数多くのヒット曲を世に送り出してきたモンスターバンドとして誰もが知る4人組ロックバンド、Mr.Children。
テレビドラマ『若者のすべて』の主題歌として起用された6thシングル曲『Tomorrow never knows』は、300万枚に迫るセールスを記録したダブルミリオンナンバーです。
印象的なイントロや哀愁を感じさせるリリックは、50代の方であれば気落ちが高揚せずにはいられないのではないでしょうか。
誰もが知るヒットチューンのため、カラオケでどんな世代の方と一緒でも盛り上がるであろうナンバーです。