RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲

会社の宴会、地元の同窓会、親戚の集まり……50代の男性の方もカラオケに行く機会って多いのではないでしょうか?

そんな時、あなたはどんな曲を歌うか迷いませんか?

「最近の歌はあまり歌えないし……」「昔の歌って言っても、どれがいいかわからない……」そんなふうにお悩みの方に向けて、この記事では50代の男性にオススメのカラオケ曲を紹介していきますね!

80年代から90年代初頭のヒット曲を中心に、カラオケで定番オススメ曲、そして女性から「こんな曲を歌ってほしい!」と思われる楽曲を厳選しましたの。

ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(81〜100)

愛しき日々堀内孝雄

堀内孝雄さんが1986年に発売したシングルで、日本テレビ系の年末時代劇『白虎隊』の主題歌として使用されました。

オリコンでも最高で4位を獲得しており、NHK紅白歌合戦では3回歌唱されています。

作詞は小椋佳さん、作曲は堀内孝雄さんが手掛けており、堀内孝雄さんの代表曲の一つとなっています。

ff(フォルテシモ)HOUND DOG

50代の男性ならみんな「テレレテレレ~」から始まるシンセサイザーのイントロを聴いただけで「うぉぉ」となります。

レコードでCDで、再発売、再々発売されているHOUND DOGを代表する1曲。

「とても強く」の音楽記号フォルテッシモを熱い愛情に例え描かれた歌詞の世界は、今聴いても胸が熱くなるほど。

この曲がリリースされた1985年は阪神タイガースが日本一になったり、PL学園のKKコンビが甲子園で優勝したりととてもにぎやかな年でした。

B面『ダンスでロマンス』も懐かしいです、機会がありましたらぜひ聴き直してください!

卒業尾崎豊

尾崎豊『卒業』GRADUATION – 「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12」
卒業尾崎豊

尾崎豊さんの4枚目のシングルとして1985年に発売されました。

アルバム『回帰線』の先行シングルとしてリリースされた曲で、歌詞の一部が過激とされ「不良」のイメージを植え付けられる一方で、若者に支持された曲です。

悩みを抱えていた青春時代を思い出して歌える名曲です。

真夏の果実サザンオールスターズ

サザンオールスターズ/真夏の果実  歌詞付き
真夏の果実サザンオールスターズ

ずっと第一線で活躍、しかも幅広い世代から支持されるサザンオールスターズ。

50代の方ならきっと「ずっとファンだ!」という方も多いのではないでしょうか?

この曲『真夏の果実』は1990年にリリースされたシングルで桑田佳祐さんが監督をつとめた映画『稲村ジェーン』の主題歌にもなっていました。

せつないラブソングを代表する1曲で女性ウケもいいカラオケソングです。

胸がキュッとなってしまうラブソングは聴き入って一緒に口ずさんでしまう人も多いはずです。

贈る言葉海援隊

全国の卒業式で歌われ、たくさんのアーティストにカバーされ、テレビ番組の感動するシーンにも使われ……もはや国民の歌といっても良さそうです。

どんなおめでたいシチュエーションにもマッチする曲ですので、お祝いの席ならこの歌を歌っておけばまちがいなしです。

集まりの最後に全員で歌うのもいいかも。

みんなが笑顔になれるオススメの1曲です。