RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

フォークダンスの名曲・人気曲

フォークダンスというと運動会や体育大会の演目の一つとして取り入れている学校も多いのではないでしょうか?

実際に学生時代にフォークダンスを踊ったことがある方はたくさんいらっしゃると思います。

そもそもフォークダンスとは各国の民謡を使ったダンスのことで、フォークダンスに使われる曲ってたくさんあるんですよね。

そこでこの記事では、定番の曲からなかなか知られていないマニアックな曲まで、世界中のフォークダンスの曲を一挙に紹介していきますね!

学校教員の方や体育委員会に所属している学生さんなど、「フォークダンスの曲を決めたい」と考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

フォークダンスの名曲・人気曲(61〜70)

かっこうワルツヨハンエマヌエルヨナーソン

まるでカッコウが鳴いているような軽快なリズムが特徴。

アンダンテでワルツ風の作風で、やはりカッコウの鳴き声を模した旋律や、さえずりを模したと思われるA音のトリルなどで構成される曲です。

ピアノの初心者練習曲としても人気。

パティケーク・ポルカ

この踊りは、ケーキをこねるようなクラッピング・手遊びの動作が楽しいイギリス系アメリカのフォークダンスで、使われる曲はイギリスとアメリカで異なり、イギリスでは主にマザーグース系の伝承曲「This Old Man」などが、アメリカではカントリー系の「バッファローギャル」や「おおスザンナ」などが使われる機会が多いようです。

おわりに

世界中で親しまれているフォークダンスの曲を一挙に紹介しました。

学校運動会での定番曲のほかにも、どこかで聴いたことがある曲がたくさんあったと思います。

私たちの身の回りにはそれだけ世界の民謡があふれているんですね。

この記事がフォークソングの曲選びのお役に立てていれば光栄です。