RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲

「カラオケって楽しいけど、音痴だから苦手…」そんな悩みを抱える40代の男性は少なくないと思います。

飲み会や同窓会の定番コンテンツだからこそ、歌うことに不安を感じるのは当然ですよね。

でも、実はそれを解決するのはそれほど難しいことではないんです。

あなたの個性を活かして上手に聞こえる曲を選ぶことで、楽しく歌える曲は意外とたくさんあります。

この記事では、FLYING KIDSやユニコーンなど、あなたの世代が愛した名曲の中から、特に歌いやすい楽曲をご紹介していきます。

40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(161〜170)

Sync Of Summer山下達郎

山下達郎さんの通算53作目のシングルで、2023年7月リリース。

キリン「午後の紅茶」のCMソングとして書き下ろされたそうです。

夏と言えば山下達郎さん!!というイメージですが、この楽曲、そのタイトルとも相まって、まさに夏を感じさせてくれる達郎節で埋め尽くされた夏ソングに仕上げられていますね!

その達郎節で作られたメロディで使われている音域もさほど広くなく、これなら普段あまり歌うことのない方にとっても非常に歌いやすいのではないでしょうか。

楽曲全体を通してあまり感情を込めすぎず、少しぶっきらぼうに歌うのがいい気がしますね。

Summer TribeDragon Ash

40代男性はヒップホップ黎明期を生きてきた世代でもあります。

アンダーグラウンドに興味がない方は、ヒップホップといえばDragon Ashをイメージする方も多いのではないでしょうか?

そんなDragon Ashの楽曲のなかでも、特に歌いやすいヒップホップ作品としてオススメしたいのが、こちらの『Summer Tribe』。

涼やかなビートにオールドスクールスタイルのラップを乗せた楽曲です。

現代のヒップホップに多い高難度のフロウは登場しないので、ラップをカラオケで歌いたい40代男性の方はぜひ挑戦してみてください。

ろくなもんじゃねえ長渕剛

長渕剛さんの16枚目のシングルで1987年5月リリース。

ご本人主演のテレビドラマ『親子ジグザグ』(1987年)の主題歌として使用されました。

2020年現在で40代の方なら、当時このドラマをリアルタイムで見られていた方もたくさんおられるではないでしょうか。

イントロの「ピーピーピー」と言うスキャット(?)が印象的な楽曲ですね。

とても個性的な歌い方が特徴的な長渕さんですが、楽曲としてはわりと正統派なフォークソングと言った作りで、歌の苦手な方や普段はあまり歌わない方にも比較的歌いやすいのではないでしょうか。

メロディをきれいにトレースして正統的に歌うもよし、ご本人のモノマネ的に歌ってみるのもよし、シンプルなメロディの曲なので、歌い方ひとつでいろんな楽しみ方ができる曲だと思います。

皆さん、それぞれの解釈でお楽しみください!

ヒットチャートをかけぬけろスガシカオ

スガ シカオ / ヒットチャートをかけぬけろ
ヒットチャートをかけぬけろスガシカオ

キャッチーな音楽性で人気を集めたアーティスト、スガシカオさん。

多くのアーティストに楽曲提供し、自身もシンガーソングライターとしていくつものヒットを記録してきました。

そんな彼の楽曲のなかでも、特に歌いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの『ヒットチャートをかけぬけろ』。

ゆるさとエモさが光る作品で、全体を通して中音~中高音域にまとめられています。

ぬるっと上がるサビ部分の音程は、音痴の人にとっても合わせやすいので、ぜひ挑戦してみてください。

POISON反町隆史

麻辣教師GTO主題曲 – POISON (反町隆史)
POISON反町隆史

反町隆史さんの4枚目のシングルで、1998年7月リリース。

ご本人主演の大ヒットドラマ『GTO』主題歌になっていたので、あまり普段から音楽を聴かない方でもドラマを通してお耳にされたことのある方も多いことと思います。

楽曲自体、とてもメロディがシンプルで、いい意味で平易な作りなのでこの曲なら歌が苦手な方でもカラオケで歌うのにそんなに苦労はしないでしょう。

できるだけ声が細くならないように、ある種の「男っぽさ」を演出するつもりで歌ってお楽しみください!

おわりに

懐かしの名曲から話題の楽曲まで、音域を抑えめに設定した歌いやすい曲をご紹介してきました。

声を出すことは心身をリフレッシュさせる効果があり、カラオケは最高の気分転換になります。

「音痴だから」と諦めずに、今日からお気に入りの一曲にぜひチャレンジしてみましょう。

楽しむ気持ちがあれば、誰でも素敵な歌声を響かせることができます。