40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
カラオケは付き合いばかりになっていませんか?
上司や同僚とのカラオケも大切なことですが、気を許せる友人や、パートナーと好きな歌を歌いに行くのはすごく気分がよいです。
歌詞、全然覚えてないやなんて言いながら、好きな歌を初めて歌うときの高揚はカラオケの醍醐味ですよね!
そこで今回は40代が選ぶ人気カラオケ曲をご紹介します!
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 30代男性に歌ってほしい曲まとめ【90年代〜00年代の曲】
- 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(141〜150)
東京くるり

1998年にメジャーデビューしたバンド、くるりのファーストシングルです。
くるりは幅広い世代に人気があり、世代によって好きな曲が分かれるかもしれませんが、1枚目のシングルである東京はまちがいない選曲ですよね。
業界人なら知らぬ人はいない音楽プロデューサー、佐久間正英がプロデュースしています。
すごいぞくるり。
歌うたいのバラッド斉藤和義

愛をテーマにした心温まるラブソング。
1997年12月に発表された本作は、ファンの間で口コミで広まり、徐々に人気を博していきました。
シンプルなメロディと歌詞が印象的で、多くのアーティストによってカバーされるほどの名曲です。
斉藤和義さんの優しい歌声が、素直な気持ちを伝えるのにぴったり。
カラオケで歌うなら、大切な人への思いを込めて歌うのがおすすめ。
ゆったりとしたテンポなので、初めて歌う方でも挑戦しやすいですよ。
恋人や家族、友人など、大切な人への感謝の気持ちを込めて歌えば、きっと心に響くはずです。
どんなときも。槇原敬之

槇原敬之さんの代表曲として知られるこの楽曲は、自分らしく生きることの大切さを歌った名曲です。
力強いメッセージと心地よいメロディーが、多くの人の心を捉えて離しません。
1991年6月にリリースされたこの曲は、映画『就職戦線異状なし』の主題歌やケンタッキーフライドチキンのCMソングに起用され、大ヒットを記録。
槇原さんにとって初のミリオンセラーとなり、NHK紅白歌合戦初出場のきっかけにもなりました。
40代の方々にとっては青春時代を思い出させる1曲。
カラオケで歌う際は、歌詞の一つ一つに込められた想いを大切に、自分への応援歌として歌ってみてはいかがでしょうか。
40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(151〜160)
Marionette -マリオネット-BOØWY

氷室京介や布袋寅泰が在籍していた40代に人気のロックバンド、BOOWYのヒットソングです。
7年という短い活動期間でしたが、伝説のロックバンドとして語り継がれています。
当時を思い出しながら、カラオケで歌ってみては。
あんた飛ばしすぎGARLIC BOYS

アイドルグループ、ももいろクローバーZがカバーし再燃した曲です。
歌詞がキャッチーで、盛り上がります。
テンションの高い曲が続く前半、中盤に選曲することをおすすめします。
間違っても最後の曲で選曲してはいけません。
カラオケが終われなくなります(笑)。
ガンダーラゴダイゴ

ドラマ「西遊記」のエンディングテーマに起用された、ゴダイゴの代表曲です。
カラオケでテンションの高い曲が落ち着いた時に歌うと、やさしいメロディーに場が癒やされます。
メロディーが激しく動いたり、テンポが速いわけではないので、音の高さを見失わなければ歌いやすくておすすめです。
若者のすべてフジファブリック

フジファブリックには名曲がたくさんあり、「若者のすべて」もそのなかの1曲です。
Bank Bandがカバーしてさらに知名度が上がりました。
夏の終わりが感じられて、歌っていると泣けてしまいます。
こんな気持ちになる曲もなかなかないですよね。